- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道上ノ国町
- 広報紙名 : 広報かみのくに 令和7年4月号(No.764)
■文化財施設および体育施設の開館について
令和7年度の文化財施設および体育施設の開館時期は、次のとおりです。また、閉館時期につきましては、変更となる場合がありますので、町ホームページをご確認ください。
◇1.文化財施設
・旧笹浪家住宅および勝山館跡ガイダンス施設
令和7年4月12日(土)から令和7年11月9日(日)まで
※毎週月曜日が休館日ですが、祝日の場合はその翌日が休館日となります。
◇2.体育施設
(1)町民球技場トイレ
令和7年4月1日(火)から令和7年11月29日(土)まで
(2)パークゴルフ場
令和7年4月27日(日)から令和7年11月16日(日)まで
(3)町内プール
令和7年6月27日(金)から令和7年9月6日(土)まで
(4)湯ノ岱スキー場
令和7年12月22日(月)から令和8年3月14日(土)まで
問合せ:教育委員会 社会教育グループ
【電話】0139-55-2230
■スポーツセンター、ジョイ・じょぐら申請方法の変更について
日頃より、スポーツセンター、ジョイ・じょぐらをご利用いただきありがとうございます。
この度、施設のご利用につきまして、申請書に押印の必要がなくなりました。このことにより、申請について次のとおり変更します。
また、町ホームページで各施設の空き状況が確認できます。
変更後の申請方法:従来どおり、紙の申請書提出に加えて電子メールでの申請も受付します。
受付メールアドレス【E-mail】[email protected]
申請書ダウンロード:町ホームページ各種手続申請
「上ノ国町スポーツセンター使用承認申請書」
「上ノ国町総合福祉センター使用承認申請書」
問合せ:教育委員会 社会教育グループ
【電話】0139-55-2230
■上ノ国小学校が檜山管内教育実践表彰を受賞!
上ノ国小学校が令和6年度檜山管内教育実践表彰を受賞し、3月10日(月)に表彰伝達式が行われました。
この表彰は、檜山管内の学校教育などの振興に特に貢献した個人や団体の優れた実践活動を評価し、表彰するものです。
上ノ国小学校では保小中高連携を基盤とした「学びの共同体」事業の一環として、令和6年度の「公開研究会」を開催し、5年生の公開授業では、児童の自己効力感を高める授業の実践研究の成果を発表しました。こうした研修成果や共同研究者である大学教授の助言を踏まえた実践を発信し、町内における教育の充実に寄与しました。
また、これまで実施してきた交通安全教育に加え、令和6年度北海道実践的安全教育モデル構築事業の拠点校として、公開授業や交通安全講話を通じて、安全教育を推進しました。
地域と学校が一体となったこれらの取組が評価され、今回の受賞となりました。
■新入学児童に記念品が贈られました!
この度、地域貢献活動の一環として、3月17日(月)に第一生命函館支社江差営業オフィスからハンカチが、19日(水)に江差ライオンズクラブから学用品が、町内の新入学児童に寄贈されました。
両団体のご厚意に対し、学校長に代わって上野教育長が記念品を受け取り、感謝の意を表しました。
■上ノ国町民図書室の開設時間の変更について
日頃より、上ノ国町民図書室をご利用いただきありがとうございます。
この度、より多くの皆さまにご利用いただけるよう、図書室の開設時間を次のとおり変更します。
変更前:土・日・祝日 午後12時〜午後5時
変更後:土・日・祝日 午前9時~午後5時
土・日・祝日の利用時間を延長することで、より多くの皆さまが利用しやすくなりました。
貸出・返却手続きの受付時間も開館時間と同様に変更します。
皆さまの利便性向上を目指し、今後もより良い環境づくりに努めてまいります。これからもぜひご利用ください。
問合せ:教育委員会 社会教育グループ
【電話】0139-55-2230