- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道ニセコ町
- 広報紙名 : 広報ニセコ 令和7年10月号
■募集(続き)
◆JR倶知安駅冬期除雪パートスタッフ募集
JR倶知安駅では、倶知安駅・ニセコ駅での除雪作業員を募集しています。
雇用期間:令和7年12月1日(月)〜令和8年3月15日(日)
勤務場所:倶知安駅、ニセコ駅のいずれか
勤務時間と賃金:
・泊まり勤務 午前8時50分〜翌午前8時50分(実働16時間)…20,000円
・日勤勤務 午前8時50分〜午後5時50分(実働8時間)…10,000円
業務内容:駅ホームや構内での除雪作業
問い合わせ:JR倶知安駅
【電話】080-2187-5501
◆嘆願署名のお礼とご報告
ご賛同いただいた「ニセコ町水道水源を守る嘆願署名」を、令和7年9月11日に町長が札幌高等裁判所へ提出しました。たくさんのご賛同ありがとうございました。
※全署名筆数219,438筆
内訳:2,876筆(ニセコ町内住所)+216,562筆(ニセコ町外住所)
◆ニセコこども館利用者募集
ニセコこども館では、令和8年4月から利用する児童を募集します。利用を希望する児童の保護者は、次の条件を確認のうえ申込書を記入し、保育が必要であると証明する書類(就労証明書など)を添付し、提出してください。申込書は、こども未来課と幼児センター、こども館で配布、または町ホームページよりダウンロードが可能です。申込書の配布は、11月1日(土)から行います。こども館での活動や申込書の記載方法など、詳細はお問い合わせください。
対象児童:令和8年4月1日時点で、昼間保育が必要であると判断できる町内にお住まいの小学校1年生から3年生までの児童
※小学校4年生以上の利用は、3年生までの利用者数に応じて改めてお知らせします
利用料金:月額6,000円
※同一世帯から2人以上の児童を利用させる場合は、第2子を月額の半額、第3子以降は免除。また準要保護者世帯の児童が利用する場合は、第1子を月額の半額、第2子以降は免除になります
※利用料金とは別に、「保護者の会」は利用児童全員の保護者に入っていただいており、行事や教材費などを負担いただいています。会費は偶数 月にまとめて引き落とします(500円/月、口座振替手数料110円は保護者負担)。兄弟割引はありません
利用条件:保護者(同居の成人全て)が次の条件などにあてはまること。
・住宅外で常に労働をしている
・お子さんと離れ、日常の家事以外に常に労働をしている
・妊娠中または出産後間がない
・病気やけがで療養中または心身に障害がある
・病気や心身に障害がある同居の親族を常に介護している
・震災などの災害の復旧にあたっている
利用判定:提出された書類を審査し、利用児童を決定します。なお、利用条件に合わなかったときなど、利用できないことがあります。
申込期間:11月1日(土)〜11月30日(日)
申込書提出先:こども未来課、幼児センター(兄弟などがいる場合に可)
申し込み・問い合わせ:こども未来課
【電話】0136-44-2101
◆令和8年度幼児センター入園募集
令和8年度に入園する園児の募集が始まります。入園に必要な書類は、こども未来課と幼児センターで配布、または町ホームページよりダウンロードできます。
申込書の配布は、11月1日(土)から行います。
募集期間:11月1日(土)〜11月30日(日)
申し込み・問い合わせ:こども未来課、幼児センター
【電話】0136-44-2700
