文化 木田金次郎美術館情報

◆秋から春を迎える企画展 開館30周年記念 木田金次郎30の質問
開催中~6月29日(日) 展示室1~3
美術館30年の活動を経て明らかになった事柄も含め、来館者からの質問に答える展覧会を開催しています。

◆「仲 駿輔(なかしゅんすけ)彫刻展」
開催中~5月6日(火) 展示室4 入場無料
倶知安出身で、主に金属を用いた彫刻作品を制作している仲駿輔(1993年生まれ)。
岩内のアトリエで制作した作品を中心に展示します。

◇アーティストトーク
5月4日(日)14:00

◆岩内絵画教室作品展[一般の部]
5月13日(火)~18日(日) 展示室4 入場無料
「岩内絵画教室」の受講生による一年間の成果、一般の部約100点を展示します。

◆増村粧子個展
5月21日(水)~25日(日) 展示室4 入場無料
岩内高校美術部出身で千葉県在住の作家による展覧会です。

◆「第141回岩内美術協会春季展」
5月28日(水)~6月1日(日) 展示室4 入場無料

◆ゴールデンウィークワークショップ『出港、たら丸ぬり絵船団!』
高校生以下は観覧料無料
開催中~5月6日(火) 開館時間内参加自由
船の絵に自分だけの色を塗って飾ろう!(材料は美術館で用意しています)

※展覧会の年間スケジュールパンフレットを美術館でお配りしています。

◆「美術館講座2025」開講します!
・5月から11月の奇数月第2土曜日13:00~15:00(第3回のみ16:45まで)
・参加料無料(ただし観覧料がかかります)
・4回全てを受講された方には、修了証と記念品を進呈

◇第1回 5月10日(土)「木田金次郎との交流の記録II」
昨年に続き、手紙のやりとりからうかがえる木田金次郎の人柄。ある学者一家との交流に焦点をあて、その幅広さを実感します。

◇第2回 7月12日(土)「木田金次郎と昭和の暮らし」
昭和100年、戦後80年。いまや懐かしい「昭和」の暮らし。木田が生きた時代を中心に、特別展示を観ながら振り返ります。

◇第3回 9月13日(土)「昭和をめぐるバスツアー」
遠くなりつつも懐かしい「昭和」の面影。ミュージアムロード共同展「画家たちの昭和」をめぐりながら、昭和を再認識してみましょう。

◇第4回 11月8日(土)「木田金次郎季節のめぐり」
秋から冬、そして春へ。季節のめぐりを木田が描いた作品を通じて体感します。

開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:7日(水)、12日(月)、19日(月)、26日(月) ※ゴールデンウィークは休まず開館します
ホームページ:美術館や町の話題を発信中!【HP】https://www.kidakinjiro.com

問合せ:木田金次郎美術館
【電話】63-2221