広報いわない 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 岩内町の予算(1) ■令和7年度の一般会計予算は121億9,000万円。前年度比25.7%増 予算は1年間の収入と支出の計画を表したものです。 町の基本的な仕事をまとめた一般会計予算は、前年度に比べ24億9,000万円増加しました。 その主な要因は、義務教育学校の建設工事によるものです。 ◇一般会計 121億9,000万円 道路や福祉、教育など町の基本的な会計 ◇特別会計 28億8,345万円 国民健康保険や介護保険...
-
くらし
令和7年度 岩内町の予算(2) ■人づくり ◆義務教育学校(岩内中央学園)の整備 39億371万円 子どもたちにとって最適な教育環境を構築するため、施設一体型義務教育学校の整備を引き続き進め、令和8年度の開校を目指します。 ◆妊産婦への心身サポート 3,556万円 保健師や栄養士、助産師による産前・産後の切れ目のない支援を行うほか、引き続き不妊治療費に対する助成をするなど、安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくりに努めます。...
-
くらし
固定資産税・都市計画税・軽自動車税(種別割)の納税通知書が届きます 今年度の固定資産税・都市計画税および軽自動車税(種別割)の納税通知書を5月中旬に発送します。 お手元に届きましたら、内容を確認のうえ、忘れずに納期内に納めましょう。 ◆固定資産税・都市計画税の第1期分と軽自動車税(種別割)の納期は6月2日(月)です ※現住所と住民登録の住所が異なる場合、納税通知書が届かないことがあります。5月23日(金)までに届かない場合はご連絡願います。なお、町・道民税、国民健...
-
イベント
おかあさんといっしょ宅配便「ファン ターネ!小劇場」 町とNHK札幌放送局共催で、おかあさんといっしょ宅配便「ファンターネ!小劇場」を実施します。 “ファンターネ!の仲間たち”が繰り広げる楽しいステージショーです。観覧をご希望の方はお申込みください。 とき:6月21日(土) 1回目…開場11:00 開演11:30 終演予定12:15 2回目…開場13:30 開演14:00 終演予定14:45 ところ:文化センター 観覧申込み:...
-
スポーツ
学校体育館を開放しています ・土・日・祝日・年末年始はお休みです。 ・学校行事などにより中止になる場合があります。 ※水曜日の西小学校体育館ステージ…ボクシング 18:00~20:00 問合せ:教育委員会 【電話】67-7099
-
くらし
くらしのガイド ―生活 ■Jアラート全国一斉情報伝達試験 災害時に備えて、防災行政無線を利用したJアラート(全国瞬時警報システム)の情報伝達試験を全国一斉に、年度中4回実施することとなりました。 各ご家庭に設置している防災行政無線より、最大音量で放送されます。試験放送のため、避難などの必要はありませんのでご注意ください。 とき: 令和7年5月28日(水) 令和7年8月20日(水) 令和7年11月12日(水) 令和8年2月...
-
しごと
国勢調査調査員募集 募集人数:約100人 活動期間:8月中旬~10月下旬(予定) 主な仕事の内容:説明会への出席、調査票の配布・回収・点検整理 応募資格: ・町内に居住する原則20歳以上で、責任をもって調査活動ができる健康な方 ・調査で知り得たことなど、秘密を守れる方 ・税務(徴税)、警察、選挙運動に直接従事していない方 ・暴力団員、その他の反社会的勢力に該当しない方 報酬: 1調査区 50,000円程度 2調査区 ...
-
しごと
社会人枠一般事務職員募集 採用予定人数:令和7年度中途採用 2名程度 受験資格: ・昭和55年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で、高校卒業以上の方 ・採用後、岩内町内に居住できる方 選考方法:作文、適性検査、書類選考、面接 募集期間:随時受付 提出書類: ・履歴書(町指定様式)※町HPよりダウンロード ・卒業証明書 ・成績証明書 提出先:〒045-8555 岩内町字高台134番地1 問合せ・申込み:総務係 【...
-
くらし
5月30日はごみゼロの日 ごみのないきれいな町を目指して、ポイ捨て・不法投棄は絶対にやめましょう。 ごみの分別・フードロス削減(食べ残しをしない等)を徹底し、少しでもごみを減らしましょう。 問合せ:生活環境係 【電話】67-7094
-
イベント
くらしのガイド ―ご案内 ■岩内岳山開き とき:5月24日(土) ・安全祈願 8時 ・登山開始 9時 ※参加者全員で安全祈願を行った後、登山を行います。なお、駐車場は、オートキャンプ場入口手前の登山口駐車場をご利用ください。 問合せ:岩内山岳会 中村さん(役場教育委員会内) 【電話】67-7099 ■岩内幼稚園地域開放 イベントにも参加したり、自由に遊ぶこともできます。 乳幼児のお子さんから楽しめますが、保護者同伴でご参加...
-
くらし
手話言語条例を制定しました 手話は、言語として認められず、差別や偏見を受けてきた歴史があり、少しずつ理解は広まっていますが、まだ十分な環境にあるとはいえません。 そのため、町では、手話への理解や普及を進めて「誰もが安心して、安全に暮らすことのできる地域づくりの実現」を目指し、「後志ろうあ協会」「岩内手話の会」の皆さんや、共和町・泊村・神恵内村と地域の課題などを協議して「手話言語条例」を策定しました。 今後、手話への理解や普及...
-
くらし
全町クリーンナップありがとうございました 4月20日(日)に、本町全域で実施した「全町クリーンナップ」につきましては、お忙しい中、多数の町民の皆さん、町内会の皆さん、町内企業の皆さんに、ご協力・ご参加をいただきありがとうございました。 今後も、本町の環境美化運動を推進し、快適に暮らせるまちづくりに努めていきますので、一層のご理解・ご協力をよろしくお願いします。 問合せ:生活環境係 【電話】67-7094
-
くらし
タラ丸市場営業中 海の幸や水産加工品など、岩内ならではの味をお楽しみいただけます。 自慢の逸品を取りそろえていますので、ぜひお越しください。 問合せ:観光係 【電話】67-7096
-
イベント
くらしのガイド ―イベント ■わらべうた講座 昔から歌い継がれているわらべうたで、遊びながら親子でふれ合い、その楽しさを体験してみませんか。 とき:5月28日(水)10時 ところ:子育て支援センター あすぱら 対象:未就学児親子 講師:布施早苗氏 問合せ:子育て支援センター あすぱら 【電話】62-7530 ■第36回わんぱく相撲 岩内場所出場者募集 参加賞のほか、上位入賞者に豪華賞品を用意しています。 とき:5月25日(日...
-
しごと
くらしのガイド ―募集 ■予備自衛官補 採用試験 受験資格: 一般 18歳以上52歳未満の方 技能 18歳以上で国家免許資格等を有する方 受付期間:5月24日(土)~9月11日(木) 試験期日:9月13日(土)~9月29日(月)のいずれか1日 問合せ・申込み:自衛隊札幌地方協力本部 倶知安地域事務所 【電話】0136-23-3540
-
しごと
商工会議所支援事業 ◆共同事業 商工会議所会員事業所が、2店舗以上で行う売出し等の合同チラシの広告印刷費や新聞折込料の60%(2店舗の場合は最高5万円、3店舗以上は最高7万円)を助成 ◆商店街にぎわい対策合同事業 通り会が主催、又は商工会議所会員事業所3店舗以上が街なかに賑わいを創出するために実施するイベント事業の広告印刷費や新聞折込料の60%(最高7万円)を助成 ※各事業とも支援には条件がありますので、事前にお問合...
-
しごと
空き店舗等活用支援事業補助金 町内の空き店舗や空き家を活用して、出店する事業者に対し、店舗の家賃や改修費の一部を補助しています。 申請には一定の要件がありますので、事前にご相談ください。 対象者:個人事業主、中小企業者、NPO法人 対象業種:小売業、飲食店など ※1 商業地域外の空き店舗等は、月額上限2万5千円 ※2 商業地域外の空き店舗等は、上限50万円 問合せ:商工振興係 【電話】67-7096
-
しごと
有償ボランティア「たすけて」にご参加を 草刈りや畑おこし、日曜大工、ゴミ出しなど自分のできる範囲の中で、地域の支え合いに参加してみませんか。 問合せ:岩内町ボランティアセンター(岩内町社会福祉協議会内) 【電話】62-3328
-
くらし
狂犬病予防注射のお知らせ 次の日程で、狂犬病予防注射を行います。 ◆5月22日(木) 9:30~10:00 文化センター駐車場 10:10~10:30 タラ丸市場駐車場 10:40~11:10 大浜公園 11:20~11:40 旧東山保育所 11:50~12:20 栄集会所駐車場 13:20~13:40 運動公園駐車場 13:50~14:10 宮園会館駐車場 14:20~14:40 宮園団地 14:50~15:10 西宮園...
-
くらし
物価高騰支援給付金 給付金の対象世帯で、岩内町から給付金(3万円)の案内が届かない場合は、申請が必要となります。 ◆対象世帯 ・令和6年12月13日時点で岩内町に住民登録があること ・世帯全員の令和6年度住民税(均等割)が非課税の世帯 ※ただし、令和6年度住民税(均等割)が課されている者の扶養親族等のみで構成される世帯は、対象外となります。 ◆支給額 1世帯あたり3万円 ※平成18年4月2日以降に生まれた児童がいる場...
- 1/2
- 1
- 2