- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道泊村
- 広報紙名 : 広報とまり 令和7年3月号
■財務専門官採用試験のお知らせ
財務省北海道財務局では、財政、金融のプロフェッショナルとして活躍する財務専門官を募集しています。
受験資格:
1. 1995(平成7)年4月2日から2004(平成16)年4月1日生まれの者
2. 2004(平成16)年4月2日以降生まれの者で次に掲げる者
(1)大学を卒業した者及び2026年(令和8年)3月までに大学を卒業する見込みの者
(2)短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び2026年(令和8年)3月までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者
受験申込受付期間:令和7年2月20日(木)9時~3月24日(月)[受信有効]
受験申込方法:インターネットの次のURLにより申し込み下さい。
【URL】http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
第1次試験:令和7年5月25日(日)
お問い合わせ:財務省北海道財務局人事課人事係秋元、武山
【電話】011-709-2311
(内線4252)
■海上保安官及び海上保安学校学生(特別)を募集します
海上保安庁では、令和8年4月採用の海上保安官、及び令和7年10月採用の海上保安学校学生(特別)を募集します。
▽海上保安学校学生採用試験(特別)
受験資格:2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して13年を経過していない者及び2025(令和7)年9月までに高等学校又は中等教育学校を卒業見込みの者 等
受付期間:2月20日(木)~3月13日(木)まで
(※インターネット申込み)
第1次試験:5月11日(日)
試験地:小樽市など
▽海上保安官採用試験(大卒者対象)
受験資格:1995(平成7)年4月2日以降生まれの者で、大学(短期大学を除く)を卒業した者及び2026(令和8)年3月までに大学を卒業見込みの者 等
受付期間:2月20日(木)~3月24日(月)まで
(※インターネット申込み)
第1次試験:5月25日(日)
試験地:札幌市
お問い合わせ:小樽海上保安部管理課
【電話】0134-27-6118
■自衛官を募集します
お問い合わせ:
・倶知安地域事務所 倶知安町南3条東1丁目
【電話】0136-23-3540
・自衛官募集相談員 大橋 芳之
【電話】75-3307
■岩内警察書からのお知らせ
▽令和7年度(第1回)北海道警察官採用試験
受付期間:令和7年3月1日(土)~3月31日(月)午後5時まで
[試験日]
第1次試験:令和7年4月27日(日)
第2次試験:令和7年6月上旬~6月中旬
受験資格:
・A区分[学歴] 学校教育法による大学(短期大学を除く)等を卒業した方(令和8年3月末日までに卒業見込みの方を含む)
・B区分[学歴] A区分以外の方(学校教育法による高等学校に在学中の方を除く。)
年齢:平成5年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
※高度専門士の称号を取得又は令和8年3月末日までに取得見込みの方は、A区分での受験となります。
※A区分に該当する方は、B区分の試験を受けることはできません。
▽地下鉄サリン事件から30年
オウム真理教(以下「教団」といいます。)は、国家権力の打倒を掲げテロ集団化し、毒ガスのサリンを用いた無差別大量殺人事件である松本サリン事件(平成6年6月27日発生、死者8人、負傷者約140人)や地下鉄サリン事件(平成7年3月20日発生、死者13人、負傷者約5,800人)を引き起こし、未だに多くの方が後遺症に悩まされています。
現在も教団の本質に変化はなく、松本への絶対的帰依を強調する「Aleph(アレフ)」を始めとする主流派と松本の影響力がないかのように装う「ひかりの輪」を名のる上祐派が活動しています。
特に「Aleph(アレフ)」は、教団に関する知識の少ない青年層を主な対象とする勧誘活動を積極的に行っており、SNSやヨーガ教室などあらゆる機会を利用し、教団名を秘匿して人間関係を深め、新規信者を獲得しています。
不審な話を聞いた際は、岩内警察署まで御連絡ください。
お問い合わせ:岩内警察署
【電話】62-0110