くらし 住宅取得等支援補助金~移住・定住を目的に土地・住宅の購入をお考えのみなさんへ~

■制度概要
町が指定する区域内(居住誘導区域内)に、令和7年4月1日(火)以降に、土地を売買により購入した方で、土地購入年度を含め3年度以内に住宅を完成させ居住する方、建売住宅または中古住宅を購入し、翌年度以内に居住する方に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
この制度は、令和7年度から令和9年度の3か年計画で実施します。

■対象となる方

※まほろば地区…余市町黒川第一土地区画整理事業により整備された区域
A地区:黒川町17丁目・18丁目
B地区:黒川町19丁目・20丁目

■用語の説明
指定する区域:余市都市計画区域の居住誘導区域内
転入者:令和7年4月1日以降に余市町に転入し、転入日前1年間において町内に住所を有していなかった方
町内在住者:上記の「転入者」に該当しない方
子育て世帯:補助金交付申請日の時点で、補助対象となる方が18歳以下の子を扶養しており、かつ同居している世帯
町内業者:町内に本支店を有する業者および町内に住所を有する個人事業者

■補助金の申請
この制度は「(1)計画申請」と「(2)補助金交付申請」の2段階の手続きが必要です。
申請書類は町ホームページからダウンロードできます。

(1)計画申請
土地を購入し、土地の所有権移転登記をしたら⇒「計画申請」
受付開始日:4月1日(火)から
申請書に必要事項を記入し、関係書類を添えてまちづくり計画課まで提出してください。
※中古住宅の改修工事を行う場合、計画申請前の着工は補助対象外となるのでご注意ください。

(2)補助金交付申請
住民票を移し、建物の所有権保存(移転)登記をしたら⇒「補助金交付申請」
町から計画が適当と認められる旨の通知を受けた方が、補助金の交付を受けるための申請手続きです。
新築住宅の建築の完了または中古住宅の改修工事が完了し、補助対象住宅の所在地に住所を移した後、速やかに申請書に必要事項を記入し、関係書類を添えてまちづくり計画課まで提出してください。

■住宅取得等支援補助制度対象区域図
(1)線の内側が「町が指定する区域」で、その中にある斜線のエリアが「まほろば地区」です。
(2)図面は目安ですので、詳細は町ホームページ内の「居住誘導区域図」をご確認いただくか、問合せください。
(※詳しくは、本紙をご参照ください)

問合せ:まちづくり課まちづくり推進係
【電話】21-2124