くらし 議会のうごき 第2回定例会(1)

6月11~13日に開催された令和7年第2回町議会定例会で次の案件が審議されました。

■専決処分した事件の承認
▽令和6年度長沼町一般会計補正予算〔第11号〕(原案承認)
令和6年度長沼町一般会計の事業費の確定により、既定の歳入歳出予算の総額に、それぞれ3925万9千円を増額し、予算の総額を97億1306万7千円としたものです。

▽令和6年度長沼町国民健康保険特別会計補正予算〔第2号〕(原案承認)
令和6年度長沼町国民健康保険特別会計の事業費の確定により、既定の歳入歳出予算の総額から、それぞれ1億194万2千円を減額し、予算の総額を14億292万1千円としたものです。

▽令和6年度長沼町後期高齢者医療保険特別会計補正予算〔第1号〕(原案承認)
令和6年度長沼町後期高齢者医療保険特別会計の事業費の確定により、既定の歳入歳出予算の総額から、それぞれ1490万8千円を減額し、予算の総額を4億526万6千円としたものです。

▽令和6年度長沼町介護保険特別会計補正予算〔第5号〕(原案承認)
令和6年度長沼町介護保険特別会計の事業費の確定により、既定の歳入歳出予算の総額から、それぞれ1414万2千円を減額し、予算の総額を15億2959万3千円としたものです。

▽令和6年度長沼町立介護療養型老人保健施設事業特別会計補正予算〔第2号〕(原案承認)
令和6年度長沼町立介護療養型老人保健施設事業特別会計の事業費の確定により、既定の歳入歳出予算の総額から、それぞれ748万3千円を減額し、予算の総額を3億1995万円としたものです。

▽令和6年度町立長沼病院事業会計補正予算〔第3号〕(原案承認)
収益的収入及び支出の補正について、既定の収入から8888万6千円を減額し、収入総額を7億9771万4千円とし、既定の支出から5472万円を減額し、支出総額を8億2438万2千円としたものです。
また、資本的収入及び支出の補正について、既定の収入及び支出から、それぞれ72万円を減額し、総額を3959万8千円としたものです。

▽長沼町税条例の一部を改正する条例制定(原案承認)
地方税法及び地方税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律(令和7年法律第7号)が公布されたことに伴い、本条例の一部を改正したものです。

▽長沼町都市計画税条例の一部を改正する条例制定(原案承認)
地方税法及び地方税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律(令和7年法律第7号)が公布されたことに伴い、本条例の一部を改正したものです。

■長沼町基金条例の一部を改正する条例制定について(原案可決)
令和7年3月26日に、株式会社シイナ重建代表取締役頓所裕之氏(西9線南5番地)より、ふるさと振興のために役立てていただきたいとの趣旨から、100万円のご寄附をいただいたことにより、本条例の一部を改正するものです。

■長沼町未来をひらく人づくり基金条例の一部を改正する条例制定について(原案可決)
令和7年3月17日に、吉岡健太郎氏(東4線南4番地)より、本町の人づくりに役立てていただきたいとの趣旨から、10万円のご寄附をいただいたことにより、本条例の一部を改正するものです。

■長沼町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について(原案可決)
子ども・子育て支援法施行規則等の一部を改正する内閣府令(令和7年内閣府令第7号)が公布されたことに伴い、本条例の一部を改正するものです。