くらし [トピック1] 祝 二十歳を祝う会 おめでとうございます
- 1/24
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道月形町
- 広報紙名 : 広報花の里つきがた 令和7年2月号(691号)
1月11日、「令和7年月形町二十歳を祝う会」が交流センターで行われました。
今年は、平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方が対象で、町内在住者と本町出身者の計15名の門出を祝いました。
式典では、上坂町長をはじめ、来賓を代表して大釜町議会議長からの祝辞、新二十歳代表あいさつや町民憲章の朗読、宣言文の朗読が行われたほか、中学時代の映像がスクリーンに映し出され、会場は歓声や笑い声に包まれていました。
今年は、月形中学校卒業時の担任の先生や保護者の皆さんも参加され、式典の後には記念撮影や思い出話に花を咲かせました。
二十歳を迎えられた皆さんが、これから社会へ大きく羽ばたくことを期待します。
■20年前の流行・出来事
2004年(平成16年)
・日本で新紙幣発行(1万円「福澤諭吉」、5千円「樋口一葉」、千円「野口英世」)
・マツケンサンバIIがヒット
・アテネ五輪で日本人選手大活躍、メダル最多の37個
・ニンテンドーDSとプレイステーション・ポータブル発売
・シアトル・マリナーズのイチローがシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新
■二十歳を迎えられた2名に代表者インタビューをしました!
▽滝口 恵介さん
Q.将来の夢は?
A.技術者か研究者になりたい。
Q.月形町についてどう思う?
A.狭くて人が少ないからこそ、地域の人との繋がりが深くていい町だなと思う。
▽上葛 日和さん
Q.将来の夢は?
A.今はまだやりたいことがないので、これから見つけて行きたいです。
Q.月形町についてどう思う?
A.不便なところも多いけれど、戻ってきたらいい町だなと思う。育ててくれた周りの人に感謝の気持ちを持って成長していきたい。