健康 新型コロナウイルスワクチン定期予防接種について

令和6年度より新型コロナウイルスワクチン接種は、高齢者等に実施している季節性インフルエンザ予防接種と同様の「定期接種」に変わりました。
重症化を予防することを目的に実施し、接種費用の一部を助成します。
また、接種は希望される方がうけるものであり、義務ではありません。

■~定期接種の対象者~
(1)接種時に65歳以上の方
(2)接種時に60歳から64歳の方で心臓、腎臓または呼吸器の機能またはヒト免疫不全による免疫の機能に障がいのある方(これらの疾患で身体障害者手帳1級相当)
*定期接種の対象とならない方は「任意接種」となり、全額自己負担となります。希望される方は、医療機関にご相談ください。

■~接種費用(自己負担額)~
窓口支払い額は、6,000円です。(接種回数は1回)
令和7年度から国の助成が終了したため、自己負担額が変更になりました。
*生活保護世帯の方は自己負担はありませんが、接種の際「生活保護受給証明書」の提出が必要です。役場住民係窓口で証明書発行願いの手続きをし、空知総合振興局から受給証明書が届いてから医療機関に申込みください。
※接種券や予診票の個別通知はありません。
※助成対象医療機関や接種期間については、広報11月号及び町ホームページにてお知らせします。

お問い合わせ:福祉課保健指導係(保健センター)
【電話】0125-69-2100