くらし 新十津川消防団 新入団員募集

■消防団とは?
消防団とは、「自分の地域は自分で守る」という郷土愛護の精神に基づき、市町村に設置される消防機関で、普段は自らの仕事を持つ地域住民によって構成されます。消防団員は消防活動を行う権限と責任を有する非常勤で特別職の地方公務員です。
新十津川消防団は、1本部5分団、定員103人で構成され、現在88人(うち女性消防団員6人)で活動しています。平常時、非常時を問わず地域に密着し、消防・防災のリーダーとして、町民の安心と安全を守っています。

■入団後の待遇
1.報酬などの支給
消防団員としての役務に対し、階級ごとに年間一定の金額が報酬として支給されるとともに、災害や訓練などに出動した際に各種報酬が支給されます。また5年以上勤務し退団した場合には、勤務年数および階級に応じて退職報償金が支給されます。
2.公務災害補償
消防団活動により負傷した場合や病気にかかった場合には、公務災害補償制度に基づいて補償を受けることができます。
3.被服の貸与
消防活動に必要な制服や活動服などが貸与されます。
4.表彰制度
職務遂行にあたり、功労・功績があった場合は表彰されます。

■入団資格
1.町内に居住する方
2.満18歳以上の方
3.志操堅固で、身体強靭な方

■消防団の活動
消防団では年間を通じて日夜活動しています。主な活動、行事を紹介します。

○平常時
・消防演習・出初式
・各種訓練(放水訓練、ポンプ操法訓練、機械器具取扱訓練など)
・毎月の消防車両、機械器具などの点検
・火災予防広報・啓発活動
・応急手当の指導・普及啓発活動

○非常時
・火災現場での消火・警戒活動
・救助活動や行方不明者の捜索活動
・風水害時の災害防御、危険個所の警戒活動

■問合せ
新十津川消防団は新たな仲間を待っています。消防団に興味がある人、入団を希望する人は、滝川消防署新十津川支署へお問い合わせください。
【電話】76-2619
総務省消防庁 消防団オフィシャルウェブサイト
【URL】https://www.fdma.go.jp/relocation/syobodan/