くらし 自転車の安全運転のお願い

一見、手軽に乗れて、練習すれば子どもでも乗ることのできる便利な乗り物ではあります。
しかし、気をつけて運転しなければ乗る本人も、周囲の歩行者や車にしても様々な危険を及ぼす可能性が高い乗り物でもあります。

1.基本は車道の左側通行
自転車を運転する際は、基本的に車道の左側を走行することとなります。
車両の交通量が多い場合や、高齢、年少である等の理由がある場合は歩道走行も認められる場合もありますが、歩道は歩行者優先です。歩道を走行する時には歩行者に十分注意しましょう。

2.ヘルメットの着装
自転車は、交通事故に遭った際に命に関わる事故となる可能性が高い乗り物です。
特に頭部を守ることで救われる命があるかもしれません。
自分の命を守るためヘルメットを装着する、家族の命を守るためにヘルメットを装着させることを徹底しましょう。

3.交通法規の遵守
一時停止場所や信号等、守らなければならない交通法規を遵守して安全に運転しましょう。

問合せ:妹背牛駐在所
【電話】32-2052