子育て Town Topics まちの話題

■子ども模擬議会開会 中学3年生が議員になって提案
雨竜町子ども模擬議会が12月17日に役場議場で行われました。この取り組みは、自分たちの生活と行政との関わりを知ることや民主主義の仕組みを学習することなどを目的に実施され、雨竜中3年生17人が3グループに分かれ「雨竜町のイベントをさらに盛り上げるための方策について」「雨竜町の知名度を上げるための方策について」「道の駅集客のための提案について」と題しパソコンで作成した資料をプロジェクターで投影しながら、自分たちの考えを提案しました。
議会を終えた3年生からは「雨竜町のことをより深く知ることができた」「議員になって提案するのはとても緊張した」などの感想が寄せられました。

■アルテミス雨竜がスポーツ奨励賞!
12月17日にアルテミス雨竜がスポーツ奨励賞で表彰され、糸谷教育長から表彰状が授与されました。
今回の表彰は、第33回ふかがわカップ小学生バレーボール大会深川地区予選会で優勝し、全道大会への出場権を得たことによるものです。
また、1月11日から江別市で開催された選抜優勝大会では3位の成績を収めました。

■冬季レクを楽しむ子どもたち
雨竜町地域子ども会連絡協議会(吉見拓也会長)が主催する冬季レクリエーション大会が1月11日、公民館北側駐車場で開催され、子どもたちが元気いっぱいに外遊びを楽しみました。
雪の中に隠されている景品引換券入りカプセルを探す「雪中宝探し」や、チームで協力して積み上げた雪の高さを競う「雪玉タワー」など、小さな子どもたちでも参加しやすいレクリエーションにたくさんの笑顔があふれていました。
レクリエーションの後には、恒例のもちまきや町内ボランティア団体の雨竜あした葉から豚汁が振る舞われ、子どもたちは冬の楽しい一日を過ごしました。