くらし お知らせ

■今月の行政相談
毎日の暮らしの中で行政が行っている年金、道路、河川、窓口サービス等に対する、不満や苦情、または要望や意見などを受け付けています。
相談は無料で、口頭・電話・手紙での相談はいつでも受け付けています。
今月の定例相談日:3月18日(火) 13時30分~15時30分
場所:老人福祉センター
行政相談委員:長谷川秀幸
【電話】34-2611

■高齢者運転免許証 自主返納時の無料送迎日
65歳以上の方で、運転免許証を自主返納される方を対象に自宅から沼田警察署まで無料送迎を行います。
▽3・4月の無料送迎日
・3月19日(水)※申し込み期限3月14日(金)
・4月18日(金)※申し込み期限4月15日(火)

申し込み先:役場総務課庶務係
【電話】34-7028

■令和7年度北竜町奨学資金貸付について
町では、経済的な理由により学資の支払いが困難な家庭で、成績優秀な生徒に、町奨学資金貸付基金条例に基づき、学資の一部を貸与しています。
希望される方は、早めに教育委員会にて所定の用紙を請求のうえ、お申込みください。
貸付額:
《高校生》月額 20,000円
《短大・専門学生》月額 30,000円
《大学生》月額 35,000円
申込み期間:4月1日(火)~4月15日(火)

問い合わせ先:北竜町教育委員会 総務学校教育係
【電話】34-2553

■マイナンバーカードの時間外窓口について
下記の日程でマイナンバーカード関連手続きの窓口を開設します。事前の電話予約が必要となりますのでお間違いのないようお願いします。
※時間外窓口では転入・転居・転出などの住所の移動、印鑑登録、証明書発行業務等は行いませんのでご注意ください。
日時:3月24日(月)~3月28日(金)いずれも19時迄 ※電話予約必須
場所:すこやかセンター 住民課窓口

問い合わせ先:役場住民課戸籍年金係
【電話】34-7030

■10分間のボランティア献血にご協力ください
移動献血車が来町し、採血業務を行います。
この機会に多数の方が、献血にご協力くださいますようお願いいたします。
月日:3月21日(金)
時間:15時20分~16時30分
場所:役場前

■ダムからの水に注意しましょう
雨竜川の上流の鷹泊ダムでは、雪解け水などダムに流れてくる水が多くなった場合、水を放流することがあります。
川の水が増え大変危険ですので、ダムから放流するときは音声放送とサイレンでお知らせします。河原や川の中に入らないでください。

問い合わせ先:北海道企業局 鷹泊発電管理事務所
【電話】28-2261

■水道検針員の募集のお知らせ
町内の水道メーター検針員を募集しています。
従事内容:水道メーター検針業務
(毎月1日~7日頃の期間に各世帯、施設の水道メーターを検針する業務。ただし1月を除く11ヶ月間)
募集人員:若干名(和市街・碧水市街)
応募資格:健康状態が良好な方(学生不可・自動車またはバイク等を利用する場合は運転免許を持っている方)
業務期間:令和7年4月~ 令和8年3月まで(更新あり)
賃金:日額12,000円~

問い合わせ先:松原設備工業(株)
【電話】0125-23-4410