くらし TOWN TOPICS まちのできごと(2)

■10/4 秋晴れの下、歩いて健康増進 明日萌・ほたるの里ウォーキング
明日萌・ほたるの里ウォーキングが10月4日(土)開催され、体力に合わせて設定された8キロ、4キロのコース併せて102名が参加されました。
開会式で横山町長は、「今回は秋のにぎわい産業まつりと同日開催となっております。自分のペースで歩いてスポーツの秋、食欲の秋を満喫して1日楽しんでください」と挨拶され、コースの途中には、沼田ライオンズクラブによる給水所などが設けられ、河川敷や町内の風景を眺めながら、ゴールを目指し、ゴールした方には、沼田町の新米300gが贈呈されました。

■10/4 4開場で沼田の秋を満喫 秋のにぎわい産業まつり
4つの会場で様々なイベントが行なわれた「秋のにぎわい産業まつり」が10月4日(土)開催されました。
まちなかほっとタウン会場では、人気のキャラクターが登場し、クイズ大会などが行われたほか、沼田夜高太鼓の演舞などが披露されました。また、農業収穫祭も開催され、先着150名限定の新米すくい取りでは、開始時間前から多くの人が長蛇の列に並び、賑わっていました。
石狩沼田駅では駅限定ガチャなどが設置された「沼ルシェ」、本通3丁目会場では商工会賑わい市が開催され、恒例のコストコ市やキッチンカーが並び、とむとむ広場では放水体験などができる「消防フェスタ」が開催され、来場者は各会場でそれぞれの魅力を満喫して楽しんでいました。

■教育長に三浦剛(みうらつよし)氏が再任されました
9月19日(金)の第3回定例議会において、教育長に三浦剛氏が再任されました。
任期は、令和10年10月4日までです。

■教育委員に寺木佳奈(てらきかな)氏が任命されました
9月19日(金)の第3回定例議会において、教育委員に寺木佳奈氏(旭町東)が任命されました。
任期は、令和11年9月30日までです。

■10月1日に着任された地域おこし協力隊を紹介!
◇古平町(ふるびらちょう)出身でスキューバダイビング、スキー等が趣味の金子さんは、ほろしん温泉ほたる館で調理支援員として活動しています。
ほろしん温泉ほたる館での調理のほか、地場食材を活かした新しいメニューの開発などを通じ、沼田町にお越しいただく方々を増やし、町の活性化に繋がるよう活動してまいります。