- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道鷹栖町
- 広報紙名 : 広報たかす 令和6年3月号
■令和6年3月13日(水)タカステナブルセミナー開催します!!
「脱炭素」や「ゼロカーボン」、「カーボンニュートラル」最近よく耳にする単語ですが、意味や違いを皆さんは知っていますか?
2050年の目標を達成するためには、行動を少しずつ変えていかなければならないことは分かってる!でも、実際に何をしたら良いのだろう?何を意識したら良いのだろう?そもそも自分の小さな行動が世界規模の問題の改善に本当につながるの?
そんな思いや疑問はありませんか?
日時:令和6年3月13日(水)13時30分~15時00分
場所:ふらっと 多目的室1
内容:脱炭素で取り組むまちづくり ~なぜ取り組むの?それっていいかも?~
講師:脱炭素アドバイザー 石垣智之氏(NTT東日本北海道事業部 ビジネスイノベーション まちづくり推進グループ)
申し込み:本紙またはPDF版掲載の二次元コードから
・クイズ!!
日本は17%、世界の平均は66%この数字はなんでしょう?
答えはセミナーで!お待ちしてます!