- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道東神楽町
- 広報紙名 : 広報東神楽 2025年11月号(第734号)
◆第3回町議会定例会
9月10日に招集され、会期3日間で開会された令和7年第3回町議会定例会。行政報告の他、令和6年度の各会計決算の認定、令和7度の一般会計の補正予算などが提案されました。一般質問では、8名の議員から17の質疑があり、提出された議案は原案どおり可決され、12日に閉会しました。
[認定第1号]令和6年度東神楽町一般会計決算の認定(以下4号まで年度、町名は省略)
[認定第2号]国民健康保険特別会計診療施設勘定決算の認定
[認定第3号]水道事業会計決算の認定
[認定第4号]下水道事業会計決算の認定
以上の4件は、決算特別委員会において審査されました。いずれの会計の決算も本会議において認定されました。
[議案第1号]令和7年度東神楽町一般会計補正予算(第5号)
今回の補正は、歳入歳出それぞれ1億9215万7000円を追加し、予算総額は80億2135万7000円になりました。
[議案第2号]東神楽町地域まちづくり条例の制定
これは、東神楽町で独自に培われてきた地域コミュニティを誇りに思い、これからも継承及び発展をさせることを基本理念とし、地域住民、地域自治組織および町の協働による地域コミュニティの活性化を推進することで、将来にわたり誰もが安心して豊かに暮らせる地域社会を実現することを目的に制定するものです。
[議案第3号]東神楽町印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例
これは、地方公共団体情報システムの標準化に関する法律に基づき実施する本町印鑑登録システムなどの標準化による帳票様式の変更に合わせ、条例の一部を改正するものです。
[議案第4号]東神楽町個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例
地方公共団体情報システムの統一・標準化に伴い、所要の整理を行うため、条例の一部を改正するものです。
[議案第5号]東神楽町町長等の損害賠償責任の一部の免責に関する条例の一部を改正する条例
地方自治法等の一部改正に伴い、引用条文を修正するため、条例の一部を改正するものです。
[議案第6号]東神楽町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部改正に伴い、仕事と育児の両立支援制度などに係る措置を定めるため、条例の一部を改正するものです。
[議案第7号]東神楽町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例
地方公務員の育児休業等に関する法律の一部改正に伴い、職員の部分休業制度について所要の整理行うため、条例の一部を改正するものです。
[議案第8号]東神楽町公共下水道条例の一部を改正する条例
災害その他非常の場合において、指定工事事業者などの確保が困難な状況が想定されることについて、工事の施工要件の見直しを図るため、条例の一部を改正するものです。
[議案第9号]東神楽町水道事業給水条例の一部を改正する条例
災害その他非常の場合において、指定工事事業者などの確保が困難な状況が想定されることについて、工事の施工要件の見直しを図るため、条例の一部を改正するものです。
[議案第10号]北海道市町村職員退職手当組合規約の一部を変更する規約
地方自治法第286条第1項の規定により、江差町・上ノ国町学校給食組合の解散に伴う規約の一部変更について協議するものです。
[議案第11号]北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の一部を変更する規約
地方自治法第286条第1項の規定により、江差町・上ノ国町学校給食組合の解散に伴う規約の一部変更について協議するものです。
[議案第12号]北海道市町村総合事務組合規約の一部を変更する規約
地方自治法第286条第1項の規定により、江差町・上ノ国町学校給食組合の解散に伴う規約の一部変更について協議するものです。
[同意第1号]東神楽町教育委員会委員の任命について同意を求める件
東神楽町教育委員会の委員が任期満了となるため、委員の任命について同意を求めたものです。
氏名:中司敦大
[同意第2号]東神楽町教育委員会委員の任命について同意を求める件
東神楽町教育委員会の委員が任期満了となるため、委員の任命について同意を求めたものです。
氏名:堤直美
[同意第3号]東神楽町固定資産評価審査委員会の選任について同意を求める件
東神楽町固定資産評価審査委員会の委員が任期満了となるため、委員の選任について同意を求めたものです。
氏名:山本剛功
