くらし まちの駅通信

◆まちの駅 東神楽大学(忠栄地区)
所在地:東神楽町19号5
開駅時間:月曜日~日曜日(臨時休業の場合あり)午前9時~午後5時
定休日:不定休
2022年に開校した、「働く」「学ぶ」「遊ぶ」の複合施設です。
※教育機関ではありません。
体育館や菓子製造向けの工房などお部屋の貸出をしています。人の数だけ使い方があるわくわくする施設です。
地域の交流拠点になれるよう玄関入って左手には、漫画やボードゲームを設置しておりどなたでも無料でご利用いただけます。

◇駅長
吉田さん
地域の交流拠点としてたくさんの方とお話しできることを楽しみにしています!校舎入ってすぐの事務室にスタッフがおりますのでお気軽にお声がけください!

◇駅員
成田さん
地元東神楽町の商品を販売しています。お土産、ギフトセット、発送も承っております!春はアスパラガス、夏は朝どれのとうもろこしが大人気です!

◆《11月》ふれあい交流館サポーター活動日
長谷川(加)サポーター
7日(金)・14日(金)・21日(金)・28日(金)午前9時~12時
小泉サポーター
7日(金)・14日(金)・21日(金)午前9時30分~11時
林サポーター
5日(水)午前9時30分~11時
長谷川(将)サポーター
6日(木)・13日(木)・20日(木)・27日(木)午後2時~3時30分
その他
12日(水)午前9時15分~11時45分(スマホ相談会)
18日(火)午後1時15分~3時45分(スマホ相談会)
26日(水)午前9時15分~11時45分(スマホ相談会)

◆オープニングセレモニー開催!
9月30日、ふれあい交流館で「まちの駅」のオープニングセレモニーが開催され、約50名の人が集まりました。セレモニーでは、ロゴマークの発表や各まちの駅の紹介などが行われました。その後は、会場に集まった人たちによる交流会が行われました。

まちの駅サポーター、まちの駅に参加いただける方や法人を随時募集しています!詳しくは、本紙QRコードからご確認ください。