健康 げんきの素ーCOPD(慢性閉塞性肺疾患)をご存じですか?-

たばこが原因の病気といえば、肺がんを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実は「COPD」という病気もあります。当麻町で令和4年度に行った健康づくりに関する意識調査では、「COPDを知らない」と回答した方が58.1%と半数以上を占めています。そのため、今月号ではCOPDについてご紹介します。

■COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは?
COPDは、気管支などに炎症が起き、肺の働きが悪くなる病気です。進行を遅らせることはできても、完治することはありません。重症になると、呼吸が困難になり日常生活に支障をきたします。

▽原因
・約9割が喫煙(受動喫煙も発症リスクあり)
・有害物質の吸入
・大気汚染物質の吸入

▽症状
・しつこい咳、痰、息切れ
※初期は風邪と似た症状のため、気づかない間に進行している恐れがあります
・自覚症状がある方や心配な方は、一度医療機関を受診することをおすすめします

■COPDの予防・治療で最も効果的なのは「禁煙」です!
▽自分に合った方法で取り組みましょう!
・禁煙外来を利用する
・禁煙補助剤(ニコチンガム、ニコチンパッチ)を活用する
・自力で禁煙する(誰かと一緒に取り組むのもおすすめです)

▽吸いたい時の対処法を知っておきましょう!
・冷水を飲む、深呼吸をする、歯を磨く、軽く体を動かす、好きなことに没頭するなど

健康に関することなど、ご相談がありましたらお気軽にご連絡ください

詳しくは…保健福祉課健康推進係
【電話】84-2111