健康 いきいき笑顔ー地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です!-

■地域包括支援センターとは
地域包括支援センターは、みなさんが住み慣れた町で安心して暮らしていくために必要な支援をする地域の相談窓口です。高齢者のみなさんはもちろん、ご家族や近所にお住まいの方など、誰でもご相談いただけます。

■相談できること
▽介護や健康のこと
・いつまでも元気でいたい
・家族に介護が必要だが、どんなサービスが利用できるかを知りたい
・親が認知症かもしれない

▽さまざまな相談
・一人暮らしが続けられるか心配
・高齢者夫婦の親が心配
・近所の高齢者を最近見かけなくて心配
・認知症について知りたい

▽権利を守ること
・お金の管理に自信がない
・高齢者を怒鳴っているような声が聞こえる家がある
・お隣の新聞がたまってきている

■まずはご相談を
・どこに相談してよいかわからない、困ったことや心配ごとは、地域包括支援センターにご相談ください。
・電話や来所による相談のほか、ご自宅への訪問による相談も行っています。
相談受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土日祝・年末年始除く)

高齢期に関する健康のこと、介護のこと、生活のことの相談は、お気軽に下記までご相談ください。

詳しくは…当麻町地域包括支援センター保健福祉課介護係
【電話】84-2111