- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道上富良野町
- 広報紙名 : 広報かみふらの 2025年9月10日号
■上富良野消防団のご紹介
「消防団」という言葉をよく耳にしますが、実際にどんな組織なのか、どんなことをしているのか知らないという人も多いのではないのでしょうか?
ここでは実際にどんな役割をもった組織なのか、どんな活躍をしているのかをご紹介します。
▽消防団員とは?
消防署員とは異なり、消防団員それぞれが自分のお仕事を持ちながら「自分たちの町は自分たちで守る」という郷土愛精神に基づき、地域住民の安心と安全を守るために消防・防災活動に従事する非常勤特別職の地方公務員です。
災害が発生した場合には消防署員と連携し、一体となって迅速に消火や救助活動・警戒巡視などを行い、地域住民を守ることが消防団員の大きな役割です。
▽上富良野消防団について
上富良野消防団は団本部・1分団・2分団・3分団で構成されており、定員55人で活動しています。
主な活動内容は、火災時における消火活動のほか、ポンプ車や消防資器材などの点検、各種訓練に参加するなどがあります。
詳しくは、富良野広域連合上富良野消防団ホームページをご覧ください。
※令和7年9月現在、定員に達しているため募集はしておりません
▽上富良野消防団の主な年間活動
4月 消防団入団式・総会
6月 早朝訓練、富良野分会消防総合訓練大会
9月 早朝訓練、上富良野・中富良野消防総合演習
1月 消防出初式
2月 十勝岳噴火総合防災訓練
3月 消防団退団式
各月 定例訓練
※活動内容は年により異なる場合があります
問合せ:上富良野消防署
【電話】45-2119