くらし 中川町地域おこし協力隊活動記

町の振興や発展のために東奔西走する地域おこし協力隊の活動の様子を紹介します。

■鈴木謙友
アウトドアブランド運営
冬の長距離移動は億劫なので冬期は在庫を多く保有しているのですが、在庫欠品のため、やむなく日帰りで石狩の金属加工工場まで。持ち帰った資材を自宅で検品・調整・組立・梱包し、取引先へ出荷していきます。

■鈴木貴奈
イトオテルミー 温熱療法師
町内の方がテルミーのことを漫画にしてくれました。とても嬉しい内容で中川町に来てテルミーが出来ていること、輪が広がっていることに感謝です。

■出水知美
チーズ工房
年明けて、チーズの試作を開始しました。正しいレシピで、どこまで再現できるか。
スペインでのチーズ職人のてほどきをおさらいしながら丁寧に、丁寧に。

■中村吏智
酪農ヘルパー
中川移住後、酪農家さんからいただく牛乳でホワイトソースを作る機会が増えました。
豊かです。

■伊東淳一
特産品開発
昨年9月から獲り溜めてた未活用資源である魚卵採取後の雌鮭を使い、旧さんかいらくさん加工所を使用してペット用シャケジャーキーの製造を開始しました。
ふるさと納税返礼品にエントリーします!

■中井 新
温泉運営担当
樹皮細工作家である入舩絵美さんに、天然石を乗せる台座類やインテリアとなるパーツを作成していただく為に、打ち合わせに行ってきました。出来上がりが楽しみです。

■橋爪啓吾
ゲストハウス 運営・管理
上川町にゲストハウスの視察でANSHINDOに行ってきました。とても素敵な施設で感動しました。

■オウ ゴセン
観光協会担当
台湾の大学生と一緒にパウダーサーフを体験しました!
みんな雪は初めてなのに、滑るのは私より上手でした(笑)。

■中村直弘
大工
DIYワークショップで講師をしました。

■志村晋平
空き家とDXを活用した現場ディレクター
DIYワークショップを行いました!多くの方と一緒に作業ができとても楽しい時間でした!

(※写真など、詳細は本紙をご参照ください。)