- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道中川町
- 広報紙名 : 広報ナカガワ 令和7年4月号
2月23日(日)役場前にて、第10回となるきこり祭が開催されました。
きこり祭実行委員会が主催し、町内外の多くの皆さんのご協力により、約800人の皆さんにご来場いただきました。
このイベントは、中川町の厳しい冬を楽しむと同時に「森林文化・技術の継承の場を創出し、山や森、そして林業を想う人々の姿が、地域の魅力であることを再発見しよう」と始まったもので、メイン企画のKIKORI丸太レースの「きこりの部」では、伝統的な林業道具である「とび」「がんた」「ばち」を使って300キロを超える丸太を移動させる技術を競いました。
時折雪が降る曇り空の中、過去最多となるきこりの部12チーム、一般男子の部13チーム、一般女子の部11チームの総勢36チーム114名が出場しました。
今回はHBC北海道放送の番組取材があったため、演歌歌手の大江裕さんもきこりの部にエントリーしました。
昨年は全部門で町内チームが優勝しましたが、各チーム熱い戦いを繰り広げた結果、今年はまさかの全部門で町外チームが優勝となりました。
(結果は下記参照)
また、役場車庫では、町内外から飲食物販売や木工体験コーナーが出店され、温かい飲食物で冷えた体を温めたり、スプーンづくりなどを体験したりできました。
その他にも移動式製材機の実演や林業体験ブース、子ども達用の滑り台も設置され、子ども達は大はしゃぎでした。KIKORI丸太レースのインターバル企画として子ども丸太レースも行われ、多くの子ども達が参加し、参加したご褒美としてお菓子を受け取っていました。
■ご協賛・ご支援ありがとうございました
第10回きこり祭を開催するにあたり協賛・助成金をいただいておりましたのでご紹介いたします。
▽協賛(特別賞景品)
岐阜県飛騨市様
YewVillage様
85様
▽協賛(参加賞)
道の駅なかがわ様
▽助成金
中央町内会連合会様
広報紙面をもってご報告とさせていただきます。誠にありがとうございました。
■大会結果(敬称略)
▽きこりの部
優勝 中川研究林X
準優勝 遠藤工業
3位 チーム大江
▽一般男子の部
優勝 木(き)猿
準優勝 上川総合親交局NEWKAWAII
3位 北海道電気工事組合青年部A
▽一般女子の部
優勝 上川総合親交局主査(きこり)
準優勝 われらみにおんず
3位 かおりとえみえみチーム
▽特別賞
・ベストパフォーマンス賞
森の妖友(あやかしフレンズ)チーム
・中川町林業青年部賞
逃走中/ローカルフレンズ/蝦夷丸
・ナナカマド林業グループ会長賞
しんきん男子/上川総合親交局可愛いだけじゃだめですか?旧同じ会社の初対面(一部)/きよえ親分、今年もやっちゃいますか/木人会/きこりの妖精
・姉妹森賞
北海道電気工事組合青年部B
・飛騨薬草賞
B2KGYM/中川研究林Z
・ふんどし王子賞
大福
・Yew Village賞
しんきん女子/北海道電気工事組合青年部名寄支部/富良野山林研修所
・5賞
アスパラ/チームサンタ不在