子育て [いっしょにね]中川町認定こども園 中川町幼児センター No.11

中川町幼児センター 副センター長 平川久美

今年も畑の季節がやってきました。幼児センターでは食育の一つとして子どもたちと「畑作り」をしています。今年は、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さつまいも、サニーレタスを植えました。また今年も“かぼちゃの会”からスイカ、ミニトマトの苗をいただきました。ミニトマトは鈴なりに実をつけて、スイカには沢山の花が咲いています。子どもたちは毎年このスイカを使いスイカ割りを経験しています。ベランダで食べるスイカはとても美味しく毎年楽しみになっています。
また、今年は真っ赤に実ったイチゴでイチゴ狩りの経験もすることが出来ました。
苗から野菜を育てることで、植物の育ち方が分かるようになります。「大きくなったかな?赤くなったかな?」とお世話することで食べ物を大切にいただく気持ちが育ちます。それは教えてもらって学ぶのではなく、自分で体験して学ぶ方が良いと思っています。食べ物は自分の身体を作るものであるという感謝を忘れずに食べ物をいただくような人に育って欲しいと思い食育活動に取り組んでいます。

[お花を頂きました]
幼児センターの花壇にお花を頂きました。
これでお庭も華やかになりました、ありがとうございます。