- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道中頓別町
- 広報紙名 : 広報なかとんべつ 2025年9月号
◆火事が起きたらどうする?こども園避難訓練
7月31日、認定こども園で避難訓練が実施されました。
今回の避難訓練は火災が発生した想定で行われ、園内放送で火災が知らされると、園児は先生や消防職員の指示に従い口を手で押さえて姿勢を低くしながらすみやかに玄関前に避難を行ました。
避難後は園庭で消防職員と一緒に放水体験を行いました。
◆中頓別の夏を満喫 北緯45 度夏まつり
8月2日、メモリアルパークで第44回なかとんべつ北緯45度夏まつりが開催されました。
当日は町内外から多くの方が来場し、丸太早切り競争やモルック選手権、ジミトラバンドの演奏、もちまきなどを楽しみました。
お祭りの最後には花火ファンタジアが行われ、大きな歓声があがりました。
◆児童・生徒が園児と交流 保育士にチャレンジ!!
8月4日から7日の4日間、認定こども園で保育士にチャレンジ!!が行われました。
参加した子どもたちは、それぞれ担当となるクラスに分かれて園児と交流しました。
最初は園児との関わり方に戸惑っている様子でしたが、ボードゲームやシャボン玉、小麦粘土などで交流し、保育士の楽しさや大変さを体験しました。
◆ロマンを求めて 砂金まつり
8月9日、砂金掘体験場で砂金まつりinなかとんべつが開催されました。
当日は天気に恵まれ町内外から54名が来場し、砂金掘り無料体験や砂金にまつわる景品が当たるお楽しみ抽選会を楽しみました。
砂金掘り体験では、目をこらしてゴールドパンの中の砂金を探していました。
◆仮装姿に大盛り上がり 盆踊り
8月10日、郷土資料館駐車場で盆踊りが開催されました。
当日は町民や帰省中の方など多くの方が来場し、音楽と和太鼓団〜雪峯〜の演奏に合わせて盆踊りを楽しみました。
仮装盆踊りでは、大人から子どもまで多くの方が参加し、どじょうすくいや恐竜、スノーマンなど様々な仮装が披露され会場は大盛り上がりでした。
◆折れない心を育てる いのちの授業
8月25日と26日、中頓別中学校でエンドオブライフ・ケア協会「折れない心を育てるいのちの授業」が行われました。
宗谷管内の認定講師3名が中学校を訪れ、生徒たちに向けて苦しみの種類や支える人になるために大切なことを伝えました。生徒たちは、過去に体験した苦しみからどのような学びがあったのかを考えました。
◆町に元気をお届け!パワーチャージパレード
8月29日、認定こども園で北緯45度パワーチャージパレードが開催されました。
当日は天気に恵まれ、園児たちは手作りのお神輿を持って町内を歩き、役場前と老人ホーム長寿園で元気いっぱいダンスを踊り観客に元気を届けました。
長寿園では、かわいい園児の姿に涙が溢れた利用者の方もいました。
◆中頓別の自然を体験 釣り・魚とり体験and観察会
8月31日、そうや自然学校で頓別川で釣り・魚とり体験&観察会が行われました。
当日は22名が参加し、頓別川で釣りや網を使った魚とりを行った後、講師の三浦氏から捕獲した魚の生態や頓別川についての説明を聞きました。
最後に捕獲した魚を串焼きや天ぷらに調理し中頓別町の川の幸を楽しみました。