- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道美幌町
- 広報紙名 : 広報びほろ 2025年8月号
食べられるのに捨てられている食品、いわゆる「食品ロス」(未使用食品や食べ残し)は、毎日1人あたり「茶碗約1杯分(約114g)」捨てられています。
「使いきり」を実践して食品ロスを減らしましょう!
◆[CHECK]使いきりを実践!(買った食材を使いきる)
・買った食材は、期限がくる前にムダなく使い切りましょう。
・食品を必要以上に買って食べきれずに捨ててしまわないよう、買い物前には冷蔵庫の中をチェック!
・冷蔵庫の中身を減らすことで、電気代の節約にもつながります!
◆消費期限と賞味期限の違い
▽消費期限とは
過ぎたら食べないほうがよい期限で、「安全に食べられる期限」を言います。
▽賞味期限とは
おいしく食べることができる期限で、この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなる訳ではありません。
※一度開封した食品については、期限に関係なく、早めに食べるようにしましょう!
◆「ごみ分別アプリ」好評配信中!
ごみの分別検索やひと目でわかるごみ収集カレンダーなど、「ごみの分け方・出し方」の情報をわかりやすく配信しています。
悪天候による収集中止情報なども発信中。ぜひご活用ください。
問合せ:環境管理課 環境衛生G
(【電話】77-6550)