くらし 令和7年度 美幌町総合防災訓練

日時:10月4日(土)8:00~13:00
場所:美幌小学校体育館及びグラウンド

◆訓練内容

◆避難行動訓練、移動訓練
・8:00のサイレン吹鳴とともに訓練が始まります。
・20秒間のサイレン吹鳴の間、ご自宅で身を守る行動「シェイクアウト訓練(まず低く、頭を守り、動かない)」をしていただきます。
・避難者(事前に自治会を通じて参加報告されている方)は、お知らせした最寄りの学校へ避難(集合)してください。
・美幌小学校に避難した方は引き続き同会場で、その他の避難所に避難した方はバスで美幌小学校に移動した後、各種体験をしていただきます。

◆避難所設営訓練、避難所受入訓練
町と地域住民(事前に自治会を通じて参加報告された方)の協働により、避難所の設営作業と避難者の受け入れを行います。

◆展示訓練、模擬体験
・陸上自衛隊美幌駐屯地、美幌消防署・美幌警察署の車両を展示します。
・初期消火訓練、煙体験ハウスによる煙体験、地震・津波の模擬体験、自衛隊による給水訓練、電気自動車を使用した給電訓練を体験します。

◆防災講演会
・地域防災に関する知識を深めるための講演会を開催します。
(講師:日本赤十字北海道看護大学 教授 根本 昌宏 氏)

お車でのご来場はご遠慮ください。

問合せ:危機対策課 危機対策G
【電話】77-6528