くらし Kunneppu Topics -まちのわだい-

◆108人が新たな第一歩
◇入学おめでとうございます
町内の小中学校の入学式が4月7日、高校の入学式が4月8日に行われました。
訓子府小学校には22人、居武士小学校に3人、訓子府中学校に52人、訓子府高校に31人の合わせて108人が入学しました。
新入生は、初めは緊張していましたが、友達に会うと笑顔が見られ、これから始まる学校生活を楽しみにしている様子でした。

◆30人の子どもたちがわくわく園に入園
◇入園おめでとう
わくわく園の入園式が4月4日に行われ、3歳児30人が入園しました。
保護者と一緒に元気良く会場に入場した園児からは、これから始まる「わくわく園」での生活を楽しみにしている様子が伺え、会場にはたくさんの笑顔があふれていました。

◆オニオン吹奏楽団 第20回定期演奏会
町内の社会人を中心に活動するオニオン吹奏楽団の第20回定期演奏会が、3月22日に町公民館で開かれました。
当日は3部構成で行われ、第2部の特別企画では町内で活動する劇団「訓子府座」との共演で、名探偵コナンのオリジナル演劇を演奏に合わせて披露しました。
来場者の一人は、「毎回、素敵な演奏で楽しませてくれます。今回の訓子府座との共演はとても良かったです。来年もぜひ、共演してほしいですね」と話していました。
会場には、町内外から約280人が訪れ、出演者の演奏に温かい拍手を送っていました。

◆農業担い手カップルを激励
訓子府町農業担い手対策推進協議会(細川孝雄会長)主催の「農業担い手カップル激励会」が3月24日に町内で開かれ、懇親を深めました。
今回は令和6年度に結婚した3組が出席されました。
懇親会で各夫婦は、それぞれ自己紹介し、「農業情勢は厳しいが、これから二人で協力してがんばっていきたい」など抱負を述べ、終始和やかな雰囲気の中で、交流を深めました。

◆訓中で新入生を迎える会
新1年生を対象にした生徒会主催の新入生を迎える会が、4月16日に訓子府中学校で行われました。
生徒会活動の紹介後、各部活ごとに趣向を凝らした部活動紹介、全校生徒が4チームに分かれて競った玉入れなど、多彩なプログラムで新入生を歓迎しました。
新入生の一人は「中学校では、部活動をがんばりたいです。中学校生活が楽しみです」と笑顔で話していました。