- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道浦河町
- 広報紙名 : 広報うらかわ 令和7年9月号
■町立図書館 9月の予定
●館内展「久野志乃絵画展〜絵と物語でめぐる図書館〜」
期間:9月7日(日)〜10月3日(金)
会場:町立図書館
内容:様似町出身・札幌在住の久野志乃氏による油彩画作品の展示です
●久野志乃絵画展ギャラリートーク
日時:9月7日(日)午後2時〜午後3時30分
会場:町立図書館地階くつろぎコーナー
内容:久野志乃氏ご本人による作品の解説など(申し込み不要)
その他:参加いただくとアプカポイント10Pが付きます
●あかちゃん絵本ひろば
日時:9月17日(水)午前11時〜午前11時30分
会場:町立図書館1階おはなしのへや
内容:絵本の読み聞かせ・手遊び・歌など
対象:0〜2歳くらいまでのお子様と保護者(申し込み不要)
その他:参加いただくとアプカポイント10Pが付きます
●朗読の時間〜大人のための朗読会〜
日時:9月21日(日)午後1時30分〜午後2時30分
会場:総合文化会館地階ミニシアター
対象:高校生から一般(申し込み不要)
その他:参加いただくとアプカポイント10Pが付きます
●祝日特別開館
9月23日(火)秋分の日午前10時〜午後6時
■新刊棚から
「防災リュックはじめてBOOK」
高荷智也//著
7月末の津波警報では、避難された方も多く、災害について改めて考えさせられました。
この本は、ありそうでなかった「防災リュックの作り方だけを解説した本」です。
命を守るグッズ、生活を維持するグッズ、優先度の高低などが大きな字とカラー写真でわかりやすく書かれています。
そのうち作ろうと思っていて、なかなか手を付けられていなかったという方も、この本を読むと「防災リュック」作りたくなるはずです!
■スタッフが選ぶおすすめ本
「あんなにあんなに」
ヨシタケシンスケ//著ポプラ社
独特な視点とユーモアを持ち合わせた絵本作家として人気のヨシタケシンスケさん。子どもにも大人にも響く作品が多いのですが、この絵本もそんな1冊です。「あんなにほしがっていたのに」「あんなにしんぱいしたのに」
「あんなに小さかったのに」…大変な毎日は、振り返れば愛おしいのだと気づかされます。
長い文を読む時間がない、苦手という方にもおすすめです。
開館時間:午前10時~午後6時まで(水曜のみ午後8時まで)
休館日:
・毎週月曜日
・年末年始
・蔵書点検
・図書整理日
問合せ:浦河町立図書館
〒057-0013 浦河町大通3丁目52番地(総合文化会館内)
【電話】0146-22-2347