- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道浦河町
- 広報紙名 : 広報うらかわ 令和7年10月号
■廃棄物の野外焼却禁止について
日高東部消防組合では、令和7年上半期にかけて野外焼却が原因の火災が2件発生しています。
野外焼却は、例外を除き廃棄物処理法により、禁止されています。
違反すると、5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金、またはその両方が課される場合があります。野外焼却は違法行為であるということを、今一度再認識していただきたいと思います。
なお、例外となる野外焼却に関しては、町民課まで、お問い合わせください。
詳細は町ホームページをご覧ください。
問い合わせ:町民課
【電話】26-9001
■八神純子キミの街へ2025
日時:11月14日(金)午後6時30分開演(午後6時開場)
会場:総合文化会館4階文化ホール
チケット(全席自由席):
一般…4、000円
高校生以下…2、000円
※3歳以上入場可(有料)。当日券は500円増しとなります。
チケット販売場所:
・総合文化会館(平日午前9時〜午後5時)
・町立図書館(土日午前10時〜午後6時)
問い合わせ:社会教育課
【電話】22-5000
■町長選挙および町議会議員補欠選挙 立候補予定者説明会
11月30日投票予定の浦河町長選挙および浦河町議会議員補欠選挙への立候補を予定している方を対象に、立候補予定者説明会を開催します。
日時:10月8日(水)午後1時30分〜
場所:役場2階集団指導室
問い合わせ:選挙管理委員会
【電話】22-2311
■〜襷に思いをこめて〜第36回浦河町町民駅伝大会
日時:10月19日(日)
会場:うらかわ優駿ビレッジAERU
参加料:1チーム2、000円
※入賞チームにはメダル・商品券・景品・賞状を授与。参加者にはアプカポイント100Pを贈呈。
種目(距離は全て1km):
・小学生の部(1〜2年生、3〜4年生、5〜6年生)
・中学生の部
・高校生の部
・一般の部
編成:1チーム4人(男女混合可)
申込期限:10月10日(金)
申し込み・問い合わせ:ゼロネクストワンアリーナ
【電話】22-3953
■浦河町乗合バス(デマンドバス)運行 予約先番号の変更について
浦河町乗合バス(デマンドバス)運行について、予約先の電話番号が変更となりましたので、お知らせします。
予約先:日交ハイヤー株式会社【電話】070-4172-1809
問い合わせ:企画課
【電話】26-9012
■2025年浦河町民芸術祭
浦河文化協会をはじめ、町内で活動する様々な文化団体・サークルが一堂に会し、日ごろの活動の成果を披露します。
○展示発表
華道、短歌、俳句、盆栽など
日時:10月11日(土)、12日(日)午前10時〜午後5時
会場:総合文化会館3階ふれあいホール
○舞台発表
吹奏楽、詩吟、ダンス、合唱など
日時:10月12日(土)、26日(日)午後0時30分〜午後4時30分
会場:総合文化会館4階文化ホール
問い合わせ:社会教育課
【電話】22-5000
■アイヌ民族古式舞踊体験ワークショップ民族舞踊や古来の文化などの理解を深めてもらうこととを目的として、アイヌ民族に伝わる踊りを体験します。
期間:10月11日〜12月20日まで (全5回) 午前10時〜正午
定員:5人(参加無料)
問い合わせ:郷土博物館
【電話】28-1342
■宝くじ助成金で屋外音響設備を購入
消防団行事やイベント、避難所運営の広報活動に使用するため、屋外音響設備を購入しました。
これは、社会貢献広報事業の一環として宝くじの助成金で整備されたものです。
