広報うらかわ 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
裏か阿波神社秋季例大祭が開催 今号の表紙は9月13日、14日に行われた、浦河神社秋季例大祭の様子です。 14日の本祭では、浦河みこし会「粋すいれい麗」が神輿を担ぎ「せいや」と掛け声を上げ、町内を練り歩きました。 特集は健康な歯の表彰で、健康な歯を持つ5歳と12歳の子どもたち50人を表彰しました。
-
子育て
健康な歯の表彰 令和7年度健康な歯の表彰が8月23日に行われ、歯科検診の結果、むし歯がなく、健康な歯ぐきを保っている50人の子どもたちに記念品と、表彰状が贈られました。 これは、幼い頃から習慣的な歯磨きと、定期的な歯科健診の受診など親子で歯の健康を保つために取り組んでこられた成果です。 これからもお口の健康を守る習慣を続けながら元気に過ごして欲しいと思います。 今回、健康な歯の表彰を受賞された方のお母さんに歯磨き...
-
くらし
いきいきうらかわ ■浅野浩嗣さんが教育功労者表彰を受賞永年の貢献に感謝 8月28日、役場で全国町村教育長会教育功労者表彰および全国市町村教育委員会連合会功労者表彰の伝達式が行われ、受賞された浅野浩嗣さん(堺町在住)へ和田教育長より賞状が手渡されました。 この表彰は、教育行政の推進や振興に多年にわたり尽力し、功績を挙げられた方をたたえるものです。 浅野さんは平成29年4月1日に教育長に就任し、令和6年9月30日までの...
-
くらし
うらかわTopics ■馬でつながる地域間交流。茨城県美浦村・河内町に訪問 7月30日から8月1日の3日間、浦河町と茨城県の美浦村・河内町の中学生が交流する青少年育成交流事業が行われ、町内の中学生8人が茨城県美浦村と河内町の中学生10人と交流しました。 この事業は、令和元年から馬産業を有する地域であることを共通点として交流を深めるもので、お互いの地域や文化の違いから地元産業の良さを再発見し、「コミュニケーション能力」や...
-
くらし
故・井上理人さんの死亡叙勲にかかわる事務誤りについて
-
くらし
町からのお知らせ(1) ■浦河町定額減税補足給付金(不足額給付)のお知らせ 不足額給付とは、令和6年度に実施した「浦河町定額減税補足給付金(調整給付金)」の算定に際し、令和5年所得などをもとに給付金の支給額を算定したことなどにより、令和6年分所得税額および定額減税の実績額などが確定したことで、結果として支給額に不足が生じた方などに対し、不足する額を支給するものです。 対象と思われる方には8月下旬頃より、順次案内文書を発送...
-
くらし
町からのお知らせ(2) ■廃棄物の野外焼却禁止について 日高東部消防組合では、令和7年上半期にかけて野外焼却が原因の火災が2件発生しています。 野外焼却は、例外を除き廃棄物処理法により、禁止されています。 違反すると、5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金、またはその両方が課される場合があります。野外焼却は違法行為であるということを、今一度再認識していただきたいと思います。 なお、例外となる野外焼却に関しては、町民課ま...
-
健康
薬の飲み残しにご注意を! 薬は決められた日数の間飲み続けることで、回復が見込まれる量を処方されており、自己判断で服用を中断したり、飲み忘れてしまうと、回復が遅れる原因となります。また、厚生労働省の調査によると、薬の飲み残しは年間約500億円になるといわれていますので、医療費を節約するためにも薬の飲み残しをなくしましょう。 ■こんなことありませんか? ○薬を飲んだか忘れてしまう ○ついうっかり飲み忘れてしまう ○出の際に薬を...
-
くらし
図書館へ行こう ■町立図書館10月の予定 ○「わたしのベスト3」募集します 募集期間:9月27日(土)〜10月26日(日) 会場:町立図書館 内容:「わたしのベスト3」として皆さんのおすすめ本を募集し、紹介文と合わせて11月に館内で展示。 ○読書マラソン2025 期間:10月1日(水)〜11月30日(日) 内容:期間中に借りた本を「読書通帳」か「わたしがよんだ本」に記録し、部門ごとに記録した冊数が多い上位3位まで...
-
イベント
タウンガイド【催し】 ■浦河女声コーラスコールリュミエール45周年記念コンサート 日時:11月1日(土)午後2時開演(午後1時30分開場) 会場:総合文化会館4階文化ホール プログラム:華麗なるショパン、みゆき歌女の愛の生涯ほか 入場料:300円 チケット販売場所:総合文化会館(平日午前9時〜午後5時) 問い合わせ:社会教育課 【電話】22-5000 ■書道作品展を開催します 小・中学生、高校生、一般の方の作品を展示し...
-
くらし
タウンガイド【お知らせ】 ■所得税の基礎控除見直しなどの個別相談会を開催 令和7年度税制改正による基礎控除の見直しなどについて、令和7年12月に行う年末調整など、令和7年12月以降の源泉徴収事務に変更があるため、個別相談会を開催します。 ※電話による事前予約制 日時: (1)11月19日(水) (2)11月27日(木) 場所:浦河税務署 問い合わせ:浦河税務署調査部門(担当者早川) 【電話】0146-22-4133 ■とま...
-
くらし
ふるさと納税(ふるさと浦河応援寄附金) 応援ありがとうございます (令和7年1月1日~令和7年8月末) 7,656万8千円(3,788件) [8月:2,320万8千円(1,016件)
-
文化
映画「北の流氷」(仮題)製作中止のお知らせ ■町民の皆様へ この度、浦河町、様似町、えりも町、広尾町の四町で、かねてより製作に向けて取り組んでまいりました映画「北の流氷」(仮題)につきまして、誠に残念ながら、製作を中止することになりましたので、お知らせいたします。 本作品を楽しみにしてくださっていた皆様、またご協力いただいておりました皆様、そして関係者の皆様に、このようなご報告となりましたことを心よりお詫び申し上げます。 映画「北の流氷」(...
-
しごと
平和を、仕事にする陸海空自衛官募集 自衛隊札幌地方協力本部静内分駐所 【電話】0146-44-2855
-
その他
人のうごき(8月末) 人口:11,080人(+16) 男…5,683人(+17) 女…5,397人(ー1) 世帯:6,652戸(+14) 人口の内外国人登録者:588人(+23) ( )内は前月比
-
くらし
交通事故件数(8月末) 安心安全のまちづくり交通安全にご協力ください ●町内交通事故発生件数 発生:3件[8月:0件] 死者:0人[8月:0件] 傷者:3人[8月:0件] (令和7年1月1日〜8月末)
-
くらし
クリーンプラザからのお知らせ ●土曜日の開場日・粗大ごみ・小型家電回収日 10月4日、18日 ●祝日の開場日 10月13日(スポーツの日)
-
くらし
ひだか弁護士相談センター日程 ●11月浦河相談所開設日程 日時:11月4日(火)午後1時30分〜午後4時 場所:役場 1階町民相談室 ●11月静内相談所開設日程 5日(水)・10日(月)・12日(水)・17日(月)・19日(水)・26日(水) ●両相談とも事前予約が必要です 受付:平日午前10時〜午後4時【電話】0146-42-8373
-
くらし
行政相談日程 ●10月20日(月) 基幹集落センター堺町会館 午後1時30分〜午後3時30分 ●10月21日(火) 役場1階和室 午後1時30分〜午後3時30分
-
くらし
荻伏診療所 診療案内 休診:土曜日・日曜日・祝日、10月31日(金) ※10月22日(水)は午後1時30分から診療開始(午前通常診療) 【電話】0146-25-2458
- 1/2
- 1
- 2
