- 発行日 :
 - 自治体名 : 北海道音更町
 - 広報紙名 : 広報おとふけ 令和7年10月号
 
■第6期音更町総合計画後期基本計画等
町は、令和3年に策定した「第6期音更町総合計画」に基づき、まちづくりを進めています。今年度に計画の中間年を迎えるため、向こう5年間に向けて後期基本計画等(第3期総合戦略、地域別まちづくり方針)を策定します。
この度、計画の素案を取りまとめましたので、町民の皆さんから広くご意見(パブリックコメント)を募集します。
公表方法:町ホームページ、役場企画課、秘書広報課、木野支所で閲覧できます。
募集期限(必着):10月24日(金)
提出方法:案件名、住所、氏名、意見(意見の箇所と内容)を記入し、持参、郵送、電子メールまたはファクスでご提出いただくか、次の申請フォームから提出することができます。
※郵送の場合は、広報4月号に折り込んだ「町政声のポスト」のはがきも利用できます。
■第6期音更町総合計画後期基本計画
第6期音更町総合計画は、まちの将来像を描き、その実現のために目指すべき方向性や取り組む内容を示すもので、町における全ての個別計画や施策の基本となる最上位計画です。まちの将来像などを定める基本構想を実現するために、令和3年度からの10年間で取り組む施策を定めたものが基本計画で、後期基本計画では、来年度からの5年間で取り組む施策を定めます。
計画期間:令和8年度~令和12年度(5年間)
基本目標:
(1)経済の好循環でつくる元気あふれるまち
(2)都市と自然が共生する持続可能な住みたいまち
(3)生きる力、支える力を育むまち
(4)健やかで心ふれあう、やさしさに満ちたまち
(5)みんなが参加できる協働のしくみでつくるまち
○まちの将来像
みんなが住みよい 選ばれるまち おとふけ
提出・問合先:役場企画課企画調整係
【電話】内線212【FAX】42-2117【メール】[email protected]
〒080-0198 音更町元町2番地
※メールの案件名は「第6期音更町総合計画後期基本計画等(素案)への意見」としてください。
申請フォーム【HP】https://www.harp.lg.jp/iv1DUmj5
