健康 くらしの情報~健康・福祉(2)

◆眼科無料巡回検診
日時:10月22日(水)(1)14:00〜(2)15:00〜
場所:町保健福祉センターなごみ
対象:20歳以上の町民 40名(先着)
※現在眼科を受診されている方は受診できません。
内容:問診・診察、視力測定、細隙灯顕微鏡検査など
※医師が必要とした方には、眼底検査や眼圧測定も行われます
協力機関:帯広協会病院
費用:無料
申込み:10月14日(火)までに保健福祉課健康推進係へお電話ください。屈足地区からの送迎を希望される方は申し込み時にお申し出ください。

→保健福祉課健康推進係
【電話】64-0533

◆巡回児童相談
日時:12月12日(金)10:00〜16:00
場所:町保健福祉センター「なごみ」
内容:療育手帳の申請(新規・更新)は、帯広児童相談所で実施しています。巡回相談で「療育手帳の判定」が受けられますので、ご希望の方はご連絡ください。
対象:18歳未満の児童と保護者
申込み:10月31日(金)までに保健福祉課健康推進係へ
相談員:帯広児童相談所相談員・判定員

→保健福祉課健康推進係
【電話】64-0533

◆子育て世帯特別給付金(大学生等)について
町では、大学生等を養育する保護者の方に、養育する大学生等1人あたり2万円の給付金を支給しています。
対象:令和7年4月1日時点において本町に住所を有する方で、大学生等を養育する方
※大学生等とは平成15年4月2日から平成19年4月1日までに出生した者であって、令和7年4月中において、学校教育法に定める大学、短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校等に在籍している学生。ただし、通信制課程は除きます。
申込み:詳しくは町ホームページをご覧いただくか、コードを読み取り、電子申請することができます。

→保健福祉課福祉係
【電話】64-0533

◆赤い羽根共同募金運動のお知らせ
赤い羽根共同募金は、自分のまちの子どもたち、高齢者、障がい者などを支援する様々な福祉活動に役立てられます。募金活動へのご協力をよろしくお願いします。
期間:10月1日(水)~12月31日(水)
目標額:1,071,000円(令和6年度実績1,072,652円)
その他:500円以上募金いただくと、下記の場所で新得町限定寄付金付ピンバッジを贈呈します。
配布場所:
・新得町共同募金委員会(町社会福祉協議会)
・新得駅前地域交流センターとくとく
・パン工房わかふじ
(所管:保健福祉課福祉係)

→新得町共同募金委員会(新得町社会福祉協議会)
【電話】64-3253

◆「こども家庭センター」を開設しました
開設期間:月〜金(祝日、年末年始除く)8:30〜17:15

▽こんなことで悩んでいませんか?
・出産や子育ての悩み・初めての出産でとても不安
・妊娠したかも…でも相談できる人がいない
・ことばの発育や発達が気になる
・頼る人がいなくて、育児に疲れてしまった
・子どもにつらくあたってしまう

▽こども自身の悩み
・学校に行きたくない
・いじめ、不登校、友人関係に悩んでいる
・親がケンカばかりしていてつらい
・自分の居場所がない
・親から暴言や暴力を受けている
・本来大人がするような家族の介護や幼いきょうだいの世話、家の事などを日常的に行っている

ひとりで悩まずに「こども家庭センター」にご相談ください。
※こども家庭センターは、妊娠期から子育て期にわたる全ての妊産婦、子育て世帯、こどもとその家庭の支援を行う総合相談窓口です。

→保健福祉課
【電話】64-0533