広報しんとく(令和7年10月号)

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 秋空の下、屈足の町を彩った秋祭り。威勢のいい掛け声とともにお神輿が担がれ、新得・屈足の両地区で大きな盛り上がりを見せました。 地域の人々の笑顔と活気に包まれた、賑やかなひとときとなりました。
-
その他
まちの人口・世帯数 ◆人口 5,309人(ー4) 男性 2,627人(ー3) 女性 2,682人(ー1) 社会増減(転入19/転出11)+8 自然増減(出生0/逝去9)ー9 その他ー3 ◆世帯 3,143戸(+2) ※令和7年9月1日現在 外国人を含めた数、( )は前月比
-
くらし
ひとこと手話講座 No.132 今月のテーマ『趣味』 右手を右ほほに添えるようにしてにぎりおろす ※新得手話の本に掲載されている中から毎号手話の単語を紹介しています。
-
くらし
クローズアップ No.300 木立 大賀(きだち たいが)さん 西十勝森林組合 地域おこし協力隊を経て林業の道へ- ◆新得町で働き始めたきっかけは? 以前は千歳市でホテルマンとして働いていましたが、室内勤務が中心で、太陽の光をほとんど浴びない毎日が続いていました。 そんな生活に少しずつ違和感を感じていた頃、家族が持ってきた新得町の「林業地域おこし協力隊」の募集チラシを目にしました。それを見た瞬間、「太陽の下で、自然の中で働きた...
-
くらし
新たな道の駅整備について ◆道の駅の整備に向けた基本設計がまとまりました 町では、道東自動車道の新得スマートインターチェンジ(仮称)に隣接して、新しい「道の駅」の整備を進めています。このほど基本設計がまとまり、飲食やお土産販売、観光情報の発信を行う道の駅と、高速道路利用者が24時間トイレなどを利用できるサービスエリアが一体となった施設として建設されることになりました。 建設場所は町役場から車でおよそ10分、西9線のスマート...
-
くらし
令和6年度 決算報告 令和6年度決算状況をお知らせします。 町の1年間の予算がどのように使われたのか、町の財政がどのような状況であるかについてお知らせします。 ※決算金額については端数処理の都合上、合計金額やパーセンテージが合わない場合があります。 ◆歳入 121億3,584万円 前年度比 +31億3,502万円 ◆歳出 119億1,836万円 前年度比 +31億1,735万円 ◆特別会計決算収支 国民健康保険や介護保...
-
くらし
指標から見る町の状況 ◆基金(貯金)、町債(借金)の状況 ◆町民一人あたり貯蓄額の推移 大型事業に伴う借金の増加や貯金の取り崩しにより貯蓄が減少し、町民一人あたりに換算すると、23万円の借金となりました。 ※上記の数字は、備荒資金組合積立金(災害などに備える積立)の約8億8,677万円は除いた額です。 ◆財政指標の推移 実質公債費比率は前年と比べ下がっており、借金の返済等に充てるお金の割合は健全な水準が維持されています...
-
くらし
まちの動き-最近の新得のことをお伝えします- ◆これからもお元気で楽しい人生を 高齢者の長寿と健康をお祝いする敬老会が9月7日、町公民館で開かれました。敬老会に招待されたのは町内に住む75歳以上の方々1,283人で、当日は201人が出席しました。 開会にあたり湯浅町長は「いつまでもお元気で、笑顔の絶えない毎日が末永く続きますよう心よりお祈り申し上げます。これからも私たち後輩をあたたかく見守り、ご指導いただけると嬉しいです。」と話しました。 ◆...
-
くらし
話題のアルバム ◆8/23 輝一夜 空一面に広がる花火!今年も綺麗でした! #西十勝最大規模 #日本で一番近くで見られる花火大会 ◆9/1 Sランチ 新得町産の材料で作られた給食を頬張り笑顔いっぱい! ▽当日のメニュー ・しんとくビーフカレー ・ゆでとうもろこし ・牛乳 ◆9/5 新内ホールコンサート 自然の中で心地よい打楽器の音を堪能 ◆9/7-8 秋祭り(新得) 新得の御神輿は大迫力!お祭り会場内の人も巻き込...
-
くらし
まちづくりレター〜寄せられたご意見と町からの回答を要約して掲載します〜 ◆[ご意見]映画の上映について 映画作品「有り、触れた、未来」(山本透監督)の上映会を開いて欲しいです。令和5年3月に上映されたのですが、道内では江別だけでした。考えさせられ、感動する作品です。 ▽お答えします ご要望の映画上映についてですが、例えば新得や十勝にゆかりのある作品の場合は教育委員会が上映に関わることもありますが、それ以外の作品については基本的に教育委員会が上映することはありませんので...
-
くらし
くらしの情報 新得町からのさまざまな情報を掲載しています。 ◆交通安全は家庭から ▽新得町の交通安全目標 交通事故死ゼロの日500日を達成しよう! 9月10日現在 346日 ▽秋の輸送繁忙期の交通安全 ・過労・過積載・過密な運転の防止 ・スピードの出し過ぎなどの無謀運転の防止 ・歩行者は夜光反射材の着用 ◆秋の火災予防運動 期間:10月15日(水)~31日(金) これからの季節は空気が乾燥し、強風が続くなど、火...
-
くらし
くらしの情報~町からのお知らせ(1) ◆新得駅前の未来を考えるワークショップ 駅前周辺の更なる利用促進や中心市街地の活性化に向けて、これまでの駅前再整備事業の取り組みについて評価検証を行い、今後の取り組みの参考とするため、町民によるワークショップを開催します。 日時:10月10日(金) (1)昼の部 14:00~16:00 (2)夜の部 18:00~20:00 場所:新得駅前地域交流センター「とくとく」2階 多目的室 対象:町民 費用...
-
くらし
くらしの情報~町からのお知らせ(2) ◆ファミサポ援助会員募集 子育てのお手伝いをしていただける援助会員を募集しています。養成講座を受講した方を援助会員として登録し、有償ボランティアとして活動いただく事業です。 活動例:保育施設への送迎、保護者の外出時の預かり 募集対象:町内にお住まいの20歳以上の心身ともに健康な方 申し込み:10月31日(金)までに、子どもセンターなかよしまでお申し込みください。 →児童保育課総務係 【電話】64-...
-
くらし
くらしの情報~イベント・講座情報(1) ◆第37回新得町民水泳大会兼新得・屈足地区防犯水泳大会 日時:10月26日(日)10:00〜12:00 場所:町営温水プール ビーバー 費用:1種目につき400円 種目:下記表のとおり ※1人3種目以内(リレーは除く) 申込み:10月9日(木)までに参加料を添え、ビーバーでお申し込みください。 特典:各競技1位から3位までの入賞者にはメダルを授与します。(参加賞あり) ▽プール営業終了のお知らせ ...
-
くらし
くらしの情報~イベント・講座情報(2) ◆スポーツ少年団本部 団員交流会 日時:10月9日(木)18:00~19:50 場所:町民体育館 内容:ミニ運動会(玉入れ・綱引き・リレー) 対象:各スポーツ少年団員 費用:無料 申込み:各少年団担当者、または社会教育課までお問い合わせください。 その他:参加者全員に参加賞と景品が当たります。 注意:当日はアリーナを利用するため、町民一般開放はできませんのでご注意ください。 →社会教育課社会体育係...
-
健康
くらしの情報~健康・福祉(1) ◆子どもショートステイ 内容:保護者の都合により、ご家庭でお子さんのお世話が一時的に困難となった場合等に児童養護施設でお預かりする制度です。保護者の病気や育児疲れ、出産、看護、事故、災害、冠婚葬祭、出張、学校などの公的行事への参加などの際に利用できます。 場所:社会福祉法人 池田光寿会 児童養護施設 十勝学園(帯広市東9条南21丁目1番地9) 対象:町内に居住する18歳未満のお子さん ※ただし、感...
-
健康
くらしの情報~健康・福祉(2) ◆眼科無料巡回検診 日時:10月22日(水)(1)14:00〜(2)15:00〜 場所:町保健福祉センターなごみ 対象:20歳以上の町民 40名(先着) ※現在眼科を受診されている方は受診できません。 内容:問診・診察、視力測定、細隙灯顕微鏡検査など ※医師が必要とした方には、眼底検査や眼圧測定も行われます 協力機関:帯広協会病院 費用:無料 申込み:10月14日(火)までに保健福祉課健康推進係へ...
-
しごと
くらしの情報~採用試験 ◆自衛隊
-
しごと
くらしの情報~求人情報(10月の新規求人情報) ・求人情報の掲載を希望する方は産業課商工労働係(【電話】64-0525)までお問い合わせ願います。 ・紙面への求人情報の掲載は1回です。同事業所・同内容の紙面掲載はご遠慮ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 現在募集中の求人情報は本紙二次元コードよりご確認ください。
-
くらし
図書館だより ◆今月の特集 心ゆたかに生涯読書 展示期間:10月末まで ◆新着図書 ▽一般図書 涙の箱/ハンガン 翠雨の人/伊与原 新 13月のカレンダー/宇佐美 まこと 近畿地方のとある場所について 文庫版/背筋 言葉のトランジット/グレゴリー ケズナジャット 劇場版鬼滅の刃 無限城編第一章 猗窩座再来ノベライズ/吾峠 呼世晴 ▽児童書 みんなが知りたい!犬のすべて/奥田 香代 おおじしんからいのちをまもるえ...
- 1/2
- 1
- 2