- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道清水町
- 広報紙名 : 広報Shimizu 2025年3月号
■町営住宅・単身者住宅入居者
町営住宅、御影単身者住宅の入居申込みは随時受付としていますが、次の期間については募集期間を設定し、入居申込を受付します。
募集期間:4月1日(火)~4月18日(金)
※入居は4月下旬以降の予定
対象:次のすべてに当てはまる人
・現に住宅に困窮していることが明らかな人
・清水町に住所を有する人または有することとなる人
・町税を滞納していない人
・入居者、同居者が暴力団員でない人
・町内在住の連帯保証人を1名立てられる人(3親等以内の親族であれば町外在住でも可)
・入居する家族全員の収入の合計額が、国で定められている収入基準の範囲以内である人
提出書類:問い合わせ先へ確認の上、建設課または御影支所まで提出してください。
問合せ:建設課住宅都市係
【電話】62・2113
■北海道職員採用試験「普及職員(農業)」
北海道では、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を、試験研究機関や農業関係団体と連携し農業者に普及指導する「普及職員」を募集します。
令和7年度の採用試験については、ホームページからご確認ください。
問合せ:北海道農政部生産振興局技術普及課普及推進係
【電話】011・204・5379
■財務専門官採用試験
財務省北海道財務局では、財政・金融等のプロフェッショナルとして活躍する財務専門官を募集します。
受験資格:
・平成7年4月2日から平成16年4月1日生まれの者
・平成16年4月2日以降生まれの者で次に掲げる者
(1)大学を卒業した者及び令和8年3月までに大学を卒業する見込みの者
(2)短期大学または高等専門学校を卒業した者及び令和8年3月までに短期大学または高等専門学校を卒業する見込みの者
申込受付期限:3月24日(月)
試験日程:1次試験 5月25日(日)
問合せ:北海道財務局総務部人事課人事係
【電話】011・709・2311
■労働基準監督官採用試験
北海道労働局では、労働条件の確保・向上・働く人の安全や健康の確保を図り、労働災害にあわれた人に対する労災補償の業務を行うことを任務とする労働基準監督官を募集します。
受験資格:
・平成7年4月2日から平成16年4月1日生まれの者
・平成16年4月2日以降生まれの者で次に掲げる者
(1)大学(短期大学を除く)を卒業した者及び令和8年3月までに大学を卒業する見込みの者
(2)人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者
申込受付期限:3月24日(月)
試験日程:1次試験 5月25日(日)
問合せ:北海道労働局総務部総務課人事第一係
【電話】011・709・2311
■ふれあい農園で作物を育てませんか?
町では農作業を通して、農作物を育てる難しさや収穫の喜びなどを感じ、広く農業に親しんでいただくために「ふれあい農園」を開園し、希望者に畑をお貸ししますので、期限までに問い合わせ先へご連絡ください。
場所:下佐幌運動公園横
貸付期間:5月1日~11月15日(予定)
貸付費用:1区画 1千5百円
募集区画:12区画予定(1区画約24坪)
申込期限:4月11日(金)
※申込多数の場合は抽選とし、少数の場合は期限以降も随時受け付けます。
問合せ:農林課農政係
【電話】62・2112