- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道清水町
- 広報紙名 : 広報Shimizu 2025年5月号
■清水町奨学金貸付制度
経済的な理由で高校や大学への進学が難しい学生のみなさんへ学資を無利子でお貸しします。年間を通じて随時受付していますので、町ホームページで詳細を確認の上、問い合わせ先へお申込みください。
問合せ:学校教育課学校教育係
【電話】62・5138
■新高校1年生へのタブレット購入費用助成
高校の授業で必要となるタブレットPCの購入費用を1人につき3万円助成します。対象は令和7年4月1日現在町内に住所を有し、新1年生として高校に入学するお子さんの保護者です。
対象の家庭には通知をしていますが、通知が届いていない場合は、問い合わせ先へご連絡ください。
問合せ:学校教育課学校教育係
【電話】62・5138
■生理用品を各学校に設置しています
町教育委員会では経済的な理由などで生理用品の購入が難しいという「生理の貧困」への対応として、町内各小中学校の女子トイレに生理用品を設置しています。
今年度は令和8年3月末まで設置を予定しています。
問合せ:学校教育課学校教育係
【電話】62・5138
■納税だより
税金は納期内に納めましょう。
納付には、確実で安心な口座振替をおすすめしています。納期内の納付が難しいときは、問い合わせ先へご連絡ください。
6月の納期限:6月2日(月)
・固定資産税(第1期)
・軽自動車税
問合せ:税務課納税係
【電話】62・1152
■児童手当等のお知らせ
◇児童手当
0歳~18歳に達した歳の年度末までの児童を養育している人に支給されます。
◇児童扶養手当
ひとり親世帯で、18歳に達した歳の年度末までの児童(児童に一定の障害がある場合は20歳未満まで)を養育している人に支給されます。
◇特別児童扶養手当
精神または身体に一定の障害がある20歳未満の児童を養育している人に支給されます。
問合せ:子育て支援課児童保育係
【電話】69・2226
■春の集団健診(検診)
生活習慣病や各種がん疾患などを早期に発見するために行います。受診者には健康ポイントや牛乳をプレゼントします。
申込・詳細は町ホームページまたは問い合わせ先までご連絡ください。
日時・会場:
・6月17日(火)御影公民館
・6月18日(水)、6月19日(木)文化センター
各日7時~10時30分
基本健診(無料):
・早目健診…20~39歳
・特定健診…40~74歳の清水町国保加入者
・後期高齢者健診…後期高齢者医療保険加入者
がん検診ほか(有料):
・胃がん検診…40歳以上の人(2,000円)
・肺がん検診…40歳以上の人(700円)
・大腸がん検診…40歳以上の人(800円)
・前立腺がん検診…50歳以上の男性(600円)
・肝炎ウイルス検診…40歳以上で過去に検診を受けたことのない人(1,000円)
申込期限:5月23日(金)
問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】67・7320