- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道清水町
- 広報紙名 : 広報Shimizu 2025年10月号
まちのできごとはSNSでも公開中
■12月の第九演奏会へ向けて“十勝しみず第九合唱団”結成
9月6日、十勝しみず第九合唱団結団式が文化センターで開催。同団は、今年12月21日に開催される「第10回十勝しみず第九演奏会」での第九合唱に向けて結成され、この日を機に本格的な練習が始まりました。
■令和7年度 清水町敬老会
9月5日、令和7年度清水町敬老会が文化センターで開催されました。長寿者として、百寿4名、白寿7名、米寿92名、喜寿156名が紹介されたほか、音楽健康指導士の中村仁美さんによる「歌で☆脳トレ」が行われました。
■清水消防署で西ブロック総合訓練
9月1日、清水消防署で、令和7年度西ブロック総合訓練が開催されました。清水町、芽室町、新得町の5消防団から団員35名が集まり、消防車を用いて消火訓練用標的へ放水する消火訓練が行われました。
■個性あふれる作品が集結
第39回町民絵画展
9月6日から11日、文化センターホワイエで第39回町民絵画展が開催。子どもたちが自由な心で描いた作品や高校生のデッサン、一般の風景画や静物画など全130点が展示されました。また、幼児の作品を対象に「文化会館長賞」の投票が行われました。同賞上位3作品は文化センターに展示しています。
■清水高校食品ビジネス系列食品分野の3年生5名
2つの料理コンテストで賞を獲得‼
とかちマルシェ料理甲子園2025で、同校3年の三浦潤さん・加藤瑠惟さん・吉田ひなたさんの「あずきと若牛が出会っちゃったメンチカツ(右上 本紙参照)」が準優勝。ハイスクールパティシエロワイヤル2025で、玉井悠夏さん・村中日和さんの「ムース・ド・ラ・テール(右下 本紙参照)」が審査員特別賞を受賞。みなさんは「悔しさもありますが、受賞はうれしいです!」と感想を話されました。
■月亭方正・神田京子二人会
9月15日、文化センターで「月亭方正・神田京子二人会」が開催されました。講談師の神田京子さんによる渋沢栄一伝と、月亭方正さんによる落語が披露され、来場者は笑いあふれる楽しい時間を過ごしました。
■中学生芸術鑑賞会ひのき屋公演2025
9月11日、町内中学生芸術鑑賞会「ひのき屋公演2025」が開催されました。太鼓・ギター・篠笛(しのぶえ)などの演奏に合わせた歌声を披露し、生徒たちは手拍子や体を動かしながら、一体感のある音楽ライブを楽しみました。
■十勝陸上クラブが教育長を表敬訪問
9月8日、十勝陸上クラブに所属する門木嗣夢さん(御小6年)、櫻井新奈さん(御小4年)、門木絢音さん(御小4年)が、苫小牧市で開催される第43回北海道小学生陸上競技大会出場に向けて、山下教育長を表敬訪問しました。
