子育て たのしく子育て

■児童手当の制度改正に伴う申請受付中!
令和6年10月(12月支給分)から児童手当の制度が改正されたことに伴い、申請が必要となりうる方については令和6年9月10日付けでご案内しておりますが、対象となるにも関わらず、案内が来ていない場合は窓口にお越しください。
また、令和6年10月1日時点で、経済的負担(学費や生活費等の援助)のある大学生年代(平成14年4月2日から平成18年4月1日生まれ)の子を養育しており、その子を含めた大学生年代以下の子を3人以上養育している場合、多子加算の対象となりますので、お手続きが必要です。
※就職している大学生年代の子でも、経済的負担がある場合は対象です!
まだお手続きをされていない方で、2月28日(金)までに申請した場合は、4月支給の際に、10月分から遡って手当の支給・多子加算を行います。
制度改正内容については、町ホームページをご確認ください。

問合せ:子育て支援課児童係
【電話】62-9733(窓口1階4)

■パパママ教室を開催します
これから出産を控えているご夫婦を対象に、安心して妊娠生活を送ることができるよう、パパママ教室を開催します。赤ちゃんが生まれるまでの話や妊娠期の話を聞いたり、赤ちゃん人形でのお風呂やおむつ替えなどの育児体験をとおして、妊娠・出産・育児についてイメージする機会となります。ぜひご参加ください。
日時:3月9日(日)10時~12時
対象:出産予定日が令和7年5月1日~7月31日のご夫婦(目安)
場所:保健福祉センターあいあい21
料金:無料
申込み:3月6日(木)
場所:保健福祉センターあいあい21もしくは、子育て支援センターげんき
※受付後個別にご案内します。令和7年度の日程は、決まり次第お知らせします。

問合せ:
こども家庭センターめむろん【電話】62-7830
子育て支援課子育て支援係【電話】62-9733(窓口1階4)

■令和7年度児童館利用登録受付
2月17日(月)から令和7年度の児童館利用登録の受付を開始します。(登録は年度ごとに必要です。自動継続はしません。)
対象児童:町内在住の18歳未満の児童
利用時間:下校時(休校日は8時)から17時(冬期は16時30分)まで
申込方法:利用希望日の前日までに、利用を希望する施設で申込書を記入の上、申込をしてください。
対象施設:
(1)めむろ子どもセンターあいりす児童館 住所…芽室町東4条南4丁目1番地(芽室小学校区及び芽室南小学校区と上美生小学校区の一部の児童が対象)
(2)めむろ西子どもセンターみらい児童館 住所…芽室町西4条4丁目1番地(芽室西小学校の区の児童が対象)
(3)みなみっ子児童館 住所…芽室町新生南6線25番地1(芽室南小学校区の児童が対象)
料金:無料
※児童クラブとの重複登録はできません。

問合せ:子育て支援課児童係
【電話】62-9733(窓口1階4)

■12・1月分の児童手当を支給しました
2月7日(金)に、12・1月分の手当を指定口座に振り込みました。支払通知書は廃止となりましたので、振込金額等は各自ご確認ください。
11月から1月21日までに制度改正に係る手続きをされた方は、今回から10月分に遡って支給・多子加算をしておりますが、1月22日以降に手続きをされた方は、4月支給から反映されます。

問合せ:子育て支援課児童係
【電話】62-9733(窓口1階4)