しごと 派遣(ハケン)職員の発見(ハッケン)vol.34

芽室町職員が「派遣職員」として全国各地で奮闘中!
派遣(ハケン)職員の発見(ハッケン)vol.34

■岐阜県揖斐川町産業建設部商工観光課 大友(おおとも)さん
こんにちは。4月から友好都市である岐阜県揖斐川町に派遣されています大友です。産業建設部商工観光課に配属され、観光・イベント関係の業務に携わっています。5月に開催されるいび祭り、8月に開催されるいびがわの祭りに向けた準備作業や内容検討等を行っています。新しいことを覚え勉強しているうちに、着任からあっという間に1か月が経ち驚きました。
揖斐川町では3月末から4月中旬にかけて「竹のぬくもりイルミネーション」というイベントが開催されていました。開催場所である谷汲山華厳寺(けごんじ)は、日本遺産に認定されている西国三十三所の最終札所であり、満願霊場として有名です。境内や参道に多くの竹あかりが設置され、暖かく輝き、幻想的な風景が広がります。揖斐川町の竹あかりは氷灯夜でも展示していますが、一面に広がる竹あかりの光景をいつか芽室町の皆さんにも実際にご覧いただきたいです。
揖斐川町はすでに最高気温が30度に届きそうな日もあり、迫りくる本州の夏に怯える毎日ですが、気合を入れて頑張ります。