- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年10月号
■10月27日(月)はオレンジカフェへ
消費者協会による「気をつけよう契約トラブルー事例を知って被害防止ー」のミニ講話もあります。
日時:10月27日(月)毎月第4月曜日10時15分~11時15分
場所:めむろーど3階レファレンス
定員:25人
料金:無料
応募方法:問合せ先までご連絡ください。
※マスクの着用にご配慮ください。
問合せ:高齢者支援課在宅支援係
【電話】62-9724(窓口1階3)
■ご存じですか?『見守りシール』
衣服や持ち物等に貼っているQRコードの読み取り、インターネット上の伝言板を通して、認知症の方の現在地を発見者が支援者(家族等)に共有できる「見守りシール」の取組みをしています。
※事前登録が必要です。
問合せ:高齢者支援課在宅支援係
【電話】62-9724(窓口1階3)
■薬のこと、正しく知っていますか?
複数の医療機関を利用する場合、同じ成分のお薬が重ねて処方されたり、お薬同士の飲み合わせが悪く副作用が出ることがあります。医療費を増やしてしまうだけでなく、体に悪影響を与える心配があります。
国民健康保険被保険者の方で該当すると思われる方に、健康を守るため、今月下旬にお知らせをお送りします。
お知らせが届いたら、かかりつけ薬剤師(お薬の相談を一番しやすい薬剤師)へ相談しましょう。お薬手帳を一つにまとめ、正確な情報をもって主治医や薬剤師に相談することが大切です。
お薬手帳がない場合は、マイナンバーカードを被保険者証として利用し「マイナ受付」でご本人が同意すれば、今までに使った正確な薬の情報などを薬剤師が知ることができます。
すでにお薬手帳やかかりつけ医師・薬剤師により管理されている方は、医師や薬剤師とのコミュニケーションを引き続き大切にしていきましょう。
問合せ:健康福祉課国保医療係
【電話】62-9723(窓口1階2)
■インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の予防接種が始まります!
芽室町民で予防接種を希望する以下の対象の方に、接種料金を助成します。
対象:
(1)接種日に満65歳以上の方
(2)接種日に満60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害がある方(身体(内部)障害1級程度)。
自己負担額:インフルエンザ予防接種1,000円、新型コロナウイルス感染症予防接種4,600円(生活保護受給証明書を持参すると自己負担額が免除)
助成は、1人につき各1回限り。
助成期間:令和7年10月20日から令和8年3月31日まで
※インフルエンザ予防接種は、有効性を高めるために、1月までに接種することをお勧めします。
詳細は、折込チラシや町ホームページ等でご確認ください。
問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)
■「かんたんボディメイクじゅく」受付中です!
『かんたんボディメイクじゅく』では、専門のインストラクターの方をお招きし、リズムステップ、ピラティス、からだメンテナンスなど、リズム系運動や有酸素運動・脂肪燃焼を目的としたプログラムを実施します。また、保健師・栄養士から主食・主菜・副菜など栄養バランスのとれた食事についての知識が学べる、とても魅力的な講座です!運動と食事の両面からアプローチして、理想体型を目指しましょう!
日時:令和7年12月8日(月)~令和8年2月12日(木)全12回
(1)12月8日(月)(2)11日(木)(3)15日(月)(4)18日(木)(5)22日(月)(6)25日(木)
(7)1月8日(木)(8)15日(木)(9)22日(木)(10)29日(木)(11)2月5日(木)(12)12日(木)
時間:
・午前コース…10時30分~11時45分
・夜コース…19時~20時15分
場所:中央公民館2階講堂他
対象:40歳~64歳(昭和36年4月1日~昭和61年3月31日生まれ)の町民の方で、(1)~(3)のいずれかに該当する方。
(1)令和7年度の特定健診受診者で、特定保健指導に該当した方(積極的支援・動機付け支援に該当した方)
(2)おなかまわりが気になる方(男性85cm以上、女性90cm以上)
(3)BMI(体型評価)が25以上の方
※BMIとは体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で、標準は22.0です。
定員:各コース15人
※申込みが各コース定員の半数以下であった場合には、中止となります。
※申込者が多数の場合には、初めての方を優先させていただきます。
料金:2,000円
※スポーツ保険加入希望の方は別途480円かかります。
申込期限:11月14日(金)
めむろ★健康ポイント対象です
応募方法:本紙QRコードを読み込み、スマホでお申し込みください。
スマホでの操作が難しい方は、問合せ先にお申し込みください。
問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)