- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年10月号
日時:
・12月1日(月)6時30分~11時00分
・12月2日(火)6時00分~11時00分
会場:芽室町保健福祉センターあいあい21
申込締切日:10月31日(金)まで
申込み・問い合わせ:芽室町健康福祉課保健推進係・国保医療係
【電話】62-9723
※健(検)診に関する詳細は、こちらまでお問い合わせください。
めむろ☆健康ポイント対象です!
■特定健診
特定健診は、糖尿病・高血圧をはじめとした生活習慣病※1を詳しく調べる健診です。
40~74歳の国保加入者、75歳以上の後期高齢者、若年(35~39歳)の方が受診可能
※1…食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群
▽検査項目
・問診・診察
・身体測定
・血液検査
・尿検査
・心電図検査ほか
▽安い!
約10,000円かかる検査が、国保の方は1,000円で受けられます!(後期高齢者は500円)
▽早い!
検査にかかる時間は約30分~約1時間!
※混雑状況により、時間が前後する場合があります
▽35歳から!!
35歳~39歳の方も受診可能
昭和61年4月1日~平成3年3月31日生まれの方)
料金:2,430円
※健診とセットでがん検診も受診可
■がん検診
がん検診は加入保険に関わらず、芽室町民は受診可能
前立腺がん検診(50歳以上の男性)、肝炎ウイルス検査(35歳以上の町民)も同日に受診可能
▽胃がん検診(バリウム検査)
対象年齢:40歳以上の町民
料金:1,400円
受診頻度:1年に1回
▽大腸がん検診(便潜血検査)
対象年齢:40歳以上の町民
料金:400円
受診頻度:1年に1回
▽肺がん検診(胸部X線検査)
対象年齢:40歳以上の町民
料金:500円
受診頻度:1年に1回
各種健(検)診は芽室町町税等の滞納に対する特別措置に関する条例(平成18年4月施行)により、町税等に滞納がある場合は、各種健(検)診料の助成が受けられなくなることがあります。
自己負担金の負担割合は芽室町健康診査等自己負担金徴収要綱により設定されています。
生活保護受給者は無料(ただし、前立腺がん検診を除く)で検診を受けることができます。