くらし ご存じですか? 成年後見制度(せいねんこうけんせいど)

判断能力が不十分な方々を支援するための制度です。これにより、財産管理や生活支援を行う後見人が選任され、本人が安心して生活できる環境を提供します。

■後見制度には2種類あります。
◇法定後見制度
既に判断能力が不十分な方を支援する制度
法定後見の手続き:釧路家庭裁判所帯広支部
【電話】23-5141

◇任意後見制度
認知症など将来の不安に備えて、あらかじめ
支援内容を決めておく制度
任意後見の手続き:帯広公証人合同役場
【電話】22-6789

■成年後見利用支援事業
判断能力が不十分でありながらも、身寄りがなく親族等が法定後見を申し立てられない方について、村長が代わりに申し立てを行い、費用の負担が困難な方に助成する事業です。

■成年後見利用支援事業手続き・成年後見相談窓口
中札内村福祉課福祉グループ
【電話】67-2321
・65歳以上の方、ご家族…中札内村地域包括支援センター
・障害のある方、ご家族…中札内村基幹相談支援センター