くらし 消防署からのお知らせ『熱中症』を予防しましょう!

■熱中症とは?
熱中症とは、「高温多湿な環境下で発汗による体温調節等がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態」を指します。屋外だけでなく室内でも発症し、重症化すると命に関わる危険もあります。体調の変化に気を配り、周囲にも注意を払いましょう。特に、暑さに慣れていない時期は注意が必要です。
全国では毎年5~9月に熱中症による救急搬送が多発しています。十勝管内でも、昨年は159人が熱中症(疑い含む)により救急搬送されました。

【1】こまめに水分補給をしましょう
屋外だけでなく室内でも、こまめな水分補給を心がけましょう。経口補水液などを補給し、水だけでなく塩分を摂取することも大切です。

【2】暑さを避けましょう
暑い日は、炎天下での激しい運動は控えましょう。日陰などの風通しの良い涼しい場所で過ごしましょう。室内では、エアコンを活用するなどして室温を適切に調整しましょう。

【3】暑熱順化(しょねつじゅんか)
夏本番を迎える前に、適度な運動をして汗をかきやすい体づくりをしましょう。汗をかきやすくすることで体温を下げる効果が期待できます。

「熱中症対策リーフレットを見てね!」

とかち広域消防局 熱中症情報サイト
【HP】http://fire-tokachi.hokkaido.jp/necchusho.html

■中札内村消防団消防演習と特別訓練についてのお知らせ
中札内村消防団の特別訓練のため、文化創造センター南側駐車場及び上札内交流館駐車場の一部をお借りします。また、消防演習を文化創造センター南側駐車場にて行います。
近隣施設をご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

◇特別訓練(中札内文化創造センター及び上札内交流館の駐車場)
期間:令和7年5月29日(木)~6月4日(水)※期間中の土日を除く
時間:午後5時30分~午後8時頃

◇消防演習
日時:令和7年6月6日(金)午後1時30分から
場所:中札内文化創造センター南側駐車場

「ご理解とご協力、よろしくお願いします。」

お問い合わせ:中札内消防署 警防係
【電話】67-2111