くらし 町税関連情報(1)
- 1/37
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道幕別町
- 広報紙名 : 広報まくべつ 令和7年6月号
■町税は納期限までに納付しましょう
6月16日(月)~30日(月)は、町道民税(普通徴収分)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収分)の第1期納期です。各種町税の納期は次のとおりですので、確認してください。
問合せ:税務課収納係
【電話】(幕)54-6603
■町税・使用料などの支払いは、簡単便利な「口座振替」を利用してください
町税などの納め忘れをなくすためにも、口座振替をお勧めします。一度手続きを行えば納期ごとに窓口に出向くことなく自動的に税金を納付できますので、納め忘れる心配がありません。便利で簡単な口座振替をぜひ利用してください。
※振替手数料は掛かりません。
◇申し込み手続き
「口座振替申込書」に必要事項を記載・押印の上、税務課収納係、忠類総合支所、札内支所、糠内出張所、駒畠出張所か次の取扱金融機関の窓口に提出してください。
※「口座振替申込書」は各取扱金融機関、役場各窓口に備え付けてあります。町ホームページからダウンロードすることもできます。
◇取扱金融機関
〔全店で利用可能な金融機関〕
北洋銀行、北海道銀行、北海道労働金庫、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、十勝信用組合、帯広信用金庫、幕別町農協、札内農協、忠類農協、帯広大正農協、豊頃町農協、北陸銀行、北見信用金庫、釧路信用金庫
〔十勝管内店舗で利用可能な金融機関〕
網走信用金庫
◇取扱税目
町道民税(普通徴収分)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収分)、後期高齢者医療保険料(普通徴収分)、介護保険料(普通徴収分)、上下水道使用料、個別排水処理施設使用料、常設保育料、へき地保育料、学童保育料、学校給食費、保育所給食費、へき地保育所給食費、公営住宅料、教員住宅料、公営住宅駐車場使用料、下水道受益者負担金
◇振替日
各納期の最終日
問合せ:税務課収納係
【電話】(幕)54-6603
■軽自動車税(種別割)を口座振替で納めている方へ
軽自動車税(種別割)を口座振替で納めている方への令和7年度継続検査(車検)用の納税証明書の発送は、7月中旬を予定しています。納税証明書が手元に届く前に必要な方は、窓口で申請することで令和6年度継続検査用納税証明書の有効期限を令和7年7月末日まで延長した納税証明書を発行することができます。
なお、前年度までの納税の確認ができない場合、納税証明書を発行することができませんので注意してください。
問合せ:税務課収納係
【電話】(幕)54-6603
■スマホ決済で「いつでもどこでも」 町税・使用料などの支払いができます
コンビニで使用できる町税・使用料などの納付書に印字されているバーコードをスマートフォンから読み取ることで、窓口に出向くことなく、その場で納付できます。
※支払手数料は掛かりませんが、通信料は自己負担となります。
◇スマートフォン決済の種類
※納付方法は各決済サービスのホームページで確認してください。
PayPay 支払秘書 J-Coin d払い auPAY
◇注意事項
・30万円以下のコンビニ収納用納付書(バーコード付き)のみ利用できます。
・バーコード読み取りのみの対応のため、金融機関やコンビニなどの窓口でのアプリ読み取りによる納付はできません。
・スマートフォン決済を利用した場合、払込受領書(領収書)は発行されません。また、納付書の「軽自動車税(種別割)払込受領書兼納税証明書(継続検査用)」は使用できません。
問合せ:税務課収納係
【電話】(幕)54-6603