- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道幕別町
- 広報紙名 : 広報まくべつ 令和7年8月号
■ご存じですか? 幕別町児童生徒健全育成推進委員会
子どもたちが心身共に健やかに成長していくため、保護司、子どもカウンセラー、子ども会育成連絡協議会長、小中高等学校教員などで「幕別町児童生徒健全育成推進委員会」を組織し、さまざまな活動をしています。
▽主な活動内容
・小中学生のいる町内の全家庭にパンフレット「よい子を育てるために」を配布
・「児童生徒健全育成標語」の募集、審査、ポスター作成、最優秀賞児童生徒の表彰
・「善行賞」の表彰
・交通安全啓発活動の実施
・新入学児童生徒に防犯カードの配布(年1回)
・健全育成の取り組みについて広報紙で周知(年1回)
問合せ:幕別町児童生徒健全育成推進委員会事務局
【電話】(幕)54-2006(教育委員会生涯学習課社会教育係)
■住民基本台帳ネットワークシステム 一部手続き停止のお知らせ
住民基本台帳ネットワークシステムの更新作業を行うため、次の期間は一部の手続きが利用できなくなります。みなさんの理解と協力をお願いします。
停止期間:8月22日(金)~28日(木)
▽停止する手続き
・住民票の写しの広域交付
・マイナンバーカードを利用した特例転出・特例転入
※停止期間中に転入の届け出をする場合は、前住所地で必ず「転出証明書」の発行を受けてください。
・マイナンバーカードの交付・継続利用・券面変更・暗証番号の変更・電子証明書の更新など
※マイナンバーカードの健康保険証利用と住民票・印鑑登録証明書・各種税証明書のコンビニ交付は通常どおり利用できます。
問合せ:住民課戸籍住民係
【電話】(幕)54-2288
■まくべつクールスポット指定施設を追加しました
まくべつクールスポットに次の施設を追加しました。その他の指定施設は、町ホームページで確認できます。
指定期間:9月30日(火)まで
指定施設:
※利用の際は、各施設のルールを守り、迷惑となる行為はしないでください。
問合せ:保健課健康推進係
【電話】(幕)54-3811
■子どものための相談窓口 悩みごとや困りごと、相談してください
子どもカウンセラーなどが、いじめや不登校、体罰などの学校に関する悩み、子育てやしつけなどの家庭教育に関する悩みについて、電話相談を受けています。
▽子供のSOSの相談窓口
【HP】https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
▽おなやみポスト
【HP】https://www2.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ssa/kodomo-sos/
▽不登校支援ポータルサイト
【HP】https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ssa/hutoukouportal.html