くらし はるにれは見ていた(3)

■3/15 町内担い手交流会が開催される
町内の異なる業種の皆さんが交流を行い、互いの職種について理解を深めることを目的として、「町内担い手交流会」が開催され、38名の方が参加しました。
交流会中にはビンゴゲームや、参加者からの個性的な自己紹介もあり、大いに盛り上がりました。
異なる職種の方々と歓談でき、普段は話す機会がない人と関われる場は貴重なことから、参加者からはこれからも交流会を続けていきたいとの声が上がっていました。

■3/13 山口監査委員に辞令を交付
令和7年第1回議会定例会で同意され、引き続き豊頃町監査委員に選任された山口浩司監査委員の辞令交付式が役場2階応接室で行われました。再任された山口監査委員の任期は令和7年3月15日から令和11年3月14日までです。

■3/12 豊頃中学校3年生の卒業が祝われる
える夢館はるにれホールで「豊頃中学校卒業を祝う会」が行われました。生徒と先生、保護者の皆さんと、食事や成長の記録を映像で楽しみ、その後、お世話になった先生に生徒から記念品が贈られました。またお楽しみタイムでは、生徒たちが企画したクイズなどが行われ、会場を盛り上げていました。

■3/21 門工業に感謝状を贈呈
門工業株式会社 澁佐 圭代表取締役社長に按田町長から地位貢献活動に対する感謝状が手渡されました。
門工業株式会社は、町内の公共駐車場及び小中学校駐車場(豊頃小・中学校)の除排雪作業で町民生活に貢献しました。

■3/19 萩原建設工業に感謝状を贈呈
萩原建設工業株式会社(萩原一利代表取締役社長)貫洞悟専務取締役及び佐々木修工務担当課長に按田町長から地域貢献活動感謝状が手渡されました。
萩原建設工業株式会社は十勝港外1港航路・泊地浚渫工事を実施している中、大津漁港内集積流木の撤去処分、大漁まつり安全設備準備撤去、漁港内結氷割を行いました。

■3/17 豊寿大学で12名が卒業
令和6年度豊寿大学卒業式並びに修了式が行われました。中川直幸大学長から卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡され、各科修了生にも修了証が手渡されました。