子育て 産婦健康診査費用の助成を始めます

◆産婦健康診査とは
産後間もない時期は、ホルモンバランスが変化し、慣れない育児でこころと身体のバランスが崩れやすい時期となっています。
産婦健康診査は、お母さんのこころと身体の健康状態を確認し、必要に応じて早期の支援につなげる大切な健康診査です。

◆健康診査内容
・問診
・診察(子宮復古状況、悪露、乳房の状態等)
・体重・血圧測定
・尿検査(蛋白・糖)
・エジンバラ産後うつ病質問票(お母さんのこころの状況を把握するためのツール)

◆健康診査を受ける時期・回数
・1回目 産後2週間頃
・2回目 産後4週間頃

◆健康診査費用
・無料

◆健康診査実施機関
・出産をした医療機関等

◆健康診査費用助成の流れ
(1)母子手帳交付時に産婦健康診査受診票(2回分)をお渡しします
(2)産婦健康診査(2週間・1か月)を受診した際、医療機関に受診票を提出します

問合せ:役場福祉課健康係
【電話】574-2214