くらし はるにれは見ていた(1)

■6/24 町制施行60周年記念豊頃町町民芸術鑑賞会 お笑いライブinとよころ 開催‼
町制施行60周年記念豊頃町町民芸術鑑賞会「お笑いライブinとよころ」がえる夢館はるにれホールで開催されました。
今年の町民芸術鑑賞会はお笑いライブが行われ、ゲストとして原口あきまささん、ハマカーンさん、どんぐりたけしさんが出演し、それぞれの持ちネタを多くの町民の前で披露して、会場を笑いと笑顔であふれさせました。また抽選で5名の方に出演者のサイン色紙がプレゼントされ、当選した方々はとても嬉しそうに、受け取っていました。最後は、会場の皆さんと一緒に写真を撮り、楽しい思い出を残しました。

■7/5 明るく元気に!みんなで楽しく!茂岩保育所運動会が開催されました
茂岩保育所で運動会が行われました。運動会当日は青空が広がり、気温が高く汗ばむような陽気の中で、子どもたちは、体操やかけっこ、リレーに臨み、また親子二人三脚、親子大玉転がしなど保護者と一緒の競技も行われました。保護者らの歓声のなか、子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し、笑顔で競技を楽しんでいました。

■7/4 商工会青年部presentsビアガーデン開催!!
豊頃町商工会青年部主催による「屋上のビアガーデン」がえる夢館はるにれホールで開催されました。
商工会青年部が昨年に引き続き企画し、たくさんの町民の皆さんが訪れました。この日はあいにくの天気で施設内での開催となりましたが、ビールやハイボールなどの飲み物、唐揚げやポテトフライなどの食べ物の注文が相次ぎました。
また、町教育委員会の協力で、ミニコンサートが今年も開かれ、ビアガーデンの参加者は冷たい飲み物を片手に生演奏やDJの音楽で盛り上がりながら楽しみました。

■7/2 第31回たそがれソフトボール大会決勝が開催
6月16日から行われていた第31回たそがれソフトボール大会の決勝戦が町営ソフトボール場で開催されました。
決勝は茂岩体協と十弗地域づくり体協で行われ、白熱した試合を繰り広げました。試合の前半は茂岩体協が点を大きく稼ぎました。終盤では十弗地域づくり体協が追い上げを見せ奮闘しましたが、茂岩体協が粘りをみせ、7対6で勝利を収め、3年連続優勝を果たしました。
大会には、豊頃町内の各地区から全7チームが参加し、それぞれのチームが練習の成果を発揮しながら、楽しくプレイをしていました。

■7/18 熊出没訓練が警察主催で行われました
池田警察署主催による、ヒグマ出没時対応合同訓練が旧豊頃中学校跡地で実施されました。訓練には猟友会池田支部豊頃部会4名、町職員が参加し、ヒグマの目撃から警察への通報、捕獲までの一連の流れを確認しました。
今回の合同訓練は、近年出没数が増加しているヒグマが、実際に出没したときの行動及び情報交換がスムーズにできるように行われました。訓練後、視察を行った按田町長は「ヒグマの被害が増えてきており、関係機関との訓練を密にしていき、対応していく必要がある」と話していました。

■7/12 第48回豊頃町老人・身障者合同運動会開催!
第48回豊頃町老人・身障者合同運動会が町総合体育館で開催されました。
町内8地区から集まった参加者の皆さんは、チーム一丸となって「ガンバルーンテーブル載せゲーム」や「輪投げリレー」、「玉入れ」など7種目の競技を楽しみました。
それぞれの種目で各地区の得手不得手、特色があらわれ、接戦が繰り広げられ、皆さんは最後まで楽しんで競技を行っていました。結果は、牛首別地区の皆さんが見事優勝を果たし、2位には統内地区、3位には十弗地区が入賞しました。