その他 あしょろインフォメーション まちのお知らせと情報(2)

■足寄町公務員合同説明会を開催します
町内の各官公庁が説明会を開催し、公務の仕事やその魅力を紹介します。公務員に興味があるけれど、仕事内容が漠然としている方、もっと公務員の仕事を知りたい方など、説明会に参加してみませんか。
開催日時:7月30日(水)午後1時30分~
場所:町民センター
参加事業所:
・自衛隊帯広地方協力本部
・足寄町役場
・本別警察署
・とかち広域消防局
※予約不要、どなたでも参加できます。

詳細:自衛隊帯広募集案内所
【電話】0155-23-8718

■国民健康保険病院からお知らせ
町国民健康保険病院では、消化器を専門とする常勤医師が複数名在籍しているほか、毎月1回、旭川医科大学の教授による診療を行っています。
胃や腸、肝臓、胆のう、膵(すい)臓に関することなど、消化器にまつわるお悩みに、専門医が丁寧にお応えします。また必要に応じて、高度医療機関を紹介しています。
内視鏡による胃カメラ・大腸カメラ検査を週2回実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。

詳細:町国民健康保険病院医事担当
【電話】25-2155

■「おびしんキューピット」のご案内
町は帯広信用金庫と連携協定を締結し、結婚を望む方を応援しています。帯広信用金庫の結婚相談所「おびしんキューピット」では、お見合い方式で出会いの場をつくり、希望に沿った相手との出会いをサポートしています。ご利用には、会員登録および相談員との面談が必要となります。

◯会員資格
・十勝管内にお住まいの方
・法的にも実生活上においても独身の方
・結婚したい意思のある方
・申込時の年齢が20歳以上50歳以下の方

◯申込方法
おびしんキューピット事務局にご相談または帯広信用金庫のホームページから仮申し込みしてください。

◯必要書類等
申込書類(プロフィール、誓約書)、戸籍謄本、収入証明書、入会預り金1万円(退会時に返却)など

詳細:おびしんキューピット事務局
【住所】帯広市西2条南7丁目
【電話】0155-67-7845
・役場まちづくり推進課地方創生担当
【電話】28-3851

■町ホームページからヒグマの出没情報が確認できます
ヒグマ出没情報共有システム「ひぐまっぷ」の利用を開始しました。町ホームページ総合トップページ上にある黄色のバナー(ヒグマ出没情報)から確認できますので、ご活用ください。

詳細:役場農林課林業振興担当
【電話】28-3862

■くりりんセンター(帯広市)の休業日のお知らせ
町の「燃やせるごみ」「燃やさないごみ」「粗大ごみ」を受け入れているくりりんセンター(帯広市)は、施設点検整備のため7月21日(月)海の日のごみの受け入れ・施設見学をお休みします。なお、銀河クリーンセンター(中足寄)は通常通り開館しています。

詳細:役場住民・出納課環境衛生担当
【電話】28-3858