くらし 今月のお知らせLook Look

■産前産後期間の国民年金保険料が免除になります 日本年金機構
産前産後期間の国民年金保険料免除制度は、次世代育成支援の観点から国民年金1号被保険者が出産された際、産前産後の国民年金保険料が一定期間免除される制度です。平成31年2月1日以降に出産をした方が対象となり、出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間の国民年金保険料が免除になります。
届出は、出産予定日の6か月前からできます。届出の用紙は、日本年金機構のホームページから印刷するか、役場窓口または年金事務所にあります。

問合せ:役場町民課住民年金係
【電話】576-2113

■国民年金保険料は口座振替がお得です 日本年金機構
国民年金保険料の納付には、口座振替がご利用になれます。口座振替には、当月分保険料を当月末に振替納付することにより、月々60円割引される「早割制度」や、現金納付よりも割引額が多い「6か月前納」、「1年前納」、「2年前納」もあり、大変お得です。口座振替をご希望の方は、納付書または年金手帳、通帳、金融機関届出印を持参のうえ、年金事務所または役場窓口にて手続きしてください。

問合せ:役場町民課住民年金係
【電話】576-2113

■夜間補導巡回の結果について 少年補導委員会
浦幌町では、浦幌町少年補導委員会を設置し、毎年夏休み期間を目処に、数日間、夜間補導巡回を実施しています。
このたび、令和7年度の巡回の全日程が終了しましたので、その結果について報告します。
実施日時:
(1)7月22日(火) 20時30分~21時
(2)7月23日(水) 20時30分~21時
(3)7月24日(木) 20時30分~21時
実施場所:市街地区(JR浦幌駅、健康公園、浦幌小学校周辺)
参加者:少年補導委員、浦幌駐在所警察官、役場保健福祉課職員
補導件数:0件

問合せ:役場保健福祉課社会福祉係
【電話】576-5111

■ヒグマによる人身被害の防止 池田警察署
▽ヒグマとの事故を防ぐために
9月はヒグマが冬眠に備えて、食べ物を探し回るため活動が活発になります。
ヒグマによる人身被害を防止するため、野山では次のことに注意しましょう。
・ヒグマの出没情報等を確認する
・単独行動を避け複数で行動する
・熊撃退スプレーや熊鈴を携帯する
・フンや足跡を見つけたら引き返す
・ゴミの処理に注意する
・遭難した時は落ち着いて行動する

問合せ:池田警察署
【電話】572-0110