くらし エコのすすめ

◇COOL CHOICE(クールチョイス)とは…
地球温暖化を防止するため、省エネ・低炭素型の「製品」「サービス」「行動」など、『賢い選択』をしていこうという国民運動です。
◇小さなことからコツコツと!!
環境に配慮した行動と選択の積み重ねが地球や家庭の「エコ」につながります。

■燃やせるごみと燃やせないごみは混ぜないでください‼
燃やせるごみと燃やせないごみを混ぜて捨ててしまうと、ごみ収集の効率が悪くなるほか、焼却炉の性能を落とす可能性があります。また、燃やせないごみの中には、焼却すると有毒ガスが発生するものもあるため、間違った分別は環境汚染にもつながります。

◇燃やせるごみ
生ごみ、木材類、皮・ゴム製品、カセット類、ぬいぐるみ、シート類、小動物などの死骸。
※木材類は50cm以内に切ってから捨ててください。
※小動物などの死骸は中身の見えない袋に入れて出してください。

◇燃やせないごみ
陶器、食器類、金属製品(針金や金網など)、ガラス類、家電製品、園芸用品、ブロック類。
※陶器・食器類・ガラス類などの割れやすいものは内袋に入れるか、布やテープを巻いてください。
※小型家電は回収ボックスに入れることもできます。
(投入口「30cm×30cm」に入るものに限ります。

※詳しくは「ごみの分け方・出し方辞典たつじん」または下記問い合わせ先にご連絡ください。

問い合わせ先:役場環境生活課環境係
【電話】482-2934(課直通)